メモ帳

各種メモ代わり

東日本大震災・福島原発事故

2011-03-17 21:45:04 | Weblog
3月17日(木)晴れ
今日の東京の会議も中止になったので、
今日も帳面上はどこかの週末出勤の振替休日。

でも、9時過ぎには出勤。
夕方にはスケジュールが入っている。
新年度の執行部のオエライさんの顔ぶれが発表・流れてくる。

出張が流れたので、福島原発データのグラフ化。
昨夜、mixiに投げていた質問に福岡から応答があり、
それを参考にとりあえず完成。
ついでに「まとめ」る機能も追加。
http://face.f7.ems.okayama-u.ac.jp/~t2/pukiwiki/index.php?%C5%EC%C5%C5%CA%A1%C5%E7%B8%B6%C8%AF

三重大の奥村さんが別のデータもCSVファイル化してくれたので、
そのグラフ化も。
都等府県別の環境放射能水準調査(文科省発表)

都道府県別の並行箱ひげ図を書かせると、明らかに
太平洋側の東北地方、および関東地方の値が高い!
http://face.f7.ems.okayama-u.ac.jp/~t2/pukiwiki/index.php?%C5%D4%C6%BB%C9%DC%B8%A9%CA%CC%B4%C4%B6%AD%CA%FC%BC%CD%C7%BD%BF%E5%BD%E0%C4%B4%BA%BA

そこだけ時系列プロットすると、
http://face.f7.ems.okayama-u.ac.jp/~t2/pukiwiki/index.php?%C5%D4%C6%BB%C9%DC%B8%A9%CA%CC%B4%C4%B6%AD%CA%FC%BC%CD%C7%BD%BF%E5%BD%E0%C4%B4%BA%BA2
値が安定化してきているようだ。


このまま安定化し、低い値に下がってくれるといいのだが・・・

------------------

東北、関東地区の大学の後期日程入試は中止し、
センター試験等で合否判定するという発表が続いていますね。
実施を考えていた大学も計画停電に伴う交通混乱であきらめたようです。
 東北大学
 福島大学
 筑波大学
 千葉大学(医学部を除く)
 一橋大学
などなど

明日の会議も中止へ

2011-03-16 23:42:54 | Weblog
3月16日(水)晴れたり、曇ったり、小雪が舞ったり

風が強い。冷たい。冬型の気配。

午後は新4年生の卒ゼミ。
クロス集計、対応分析に興味を持ち始めている。
対応分析って修論か卒論で誰か発表したばかりでは?

院進学予定者は視聴率データに興味を持ちはじめ。
データが手に入るかどうか目処をつけるように指示。

週末、日曜日のパワポ完成。
動きのないアニメーション(クリックすれば、
表示されるだけ)ってどこにあるのでしょう?

夜、奥村氏の東電福島原発データの可視化作戦。
Rのプログラムも公表されているが、なぜか
私のWindows版では動かない。

わからない関数も使われており、バージョンの違いか?

その関数を調べるよりも、動かしゃいいんだろと、
同等の関数を作り始める。

何とかグラフが表示されるようになったが、
これで合ってるのかどうか?

みかわやの連中に投げかける。

明日の東京での会議も中止になった。

振替休日

2011-03-15 23:00:00 | Weblog
3月15日(火)晴れ
出張が中止になったので、帳面上は今日は振替休日。
(最近は、休暇を取って出張に行ってることが多い。
 これって正確には出張でなくて、なんていうべきでしょう。)

でも、8時半に業務部より電話で呼び出される。

11時半過ぎ、おエライサンへの報告。

ランチ後、帳面上の休日を利用して、さくらで散髪。

5月の研究会の予稿チェック。

17日の東京での会議の参加の確認が入る。
ということは、この会議は実施されるようだ。

月末の学会の中止のメールが入る。
学会の発表関係中止だが、各種委員会等は実施とか。

日曜日、月曜日のパワポの作成。

日曜日の分が7割方出来る。
月曜日の分はまだ手づかず。

22時過ぎワンセグを点けながら帰っていると、
22:31の静岡での地震が生中継された。

NHKの落ち着いて見えていた女子アナの声が上ずっていた。
よっぽど怖かったのでしょうね。
テーブルの下に入りたかったのに、
放送中ではそうもいかない?
(そうしても問題は無いとおもうんですが)
放送局のスタジオの天井って、照明器具などが
一杯ぶら下がっており、頭の上に落ちてきそうな物が
たくさんある。

余震ではなく、別の地震だというが、
普通の人はそうは思わないですよね。

ひずみを治そうとしているンでしょうから、
これも余震でしょう。

明日の会議中止

2011-03-14 21:46:49 | Weblog
遅めのランチから戻ってきた後、
部屋を留守にしているときに電話があったらしい。

明日の会議は中止とのこと。

今頃言ってくるか!?

早めに出かける時には昼には出ているぞ!

と言っても始まらない。予約のキャンセルをかける。

さて、このキャンセル料をどう処理しましょう?

定年祝賀会

2011-03-13 21:00:00 | Weblog
3月13日(日)晴れ
連れ合いは朝からボランティアへ。
10時過ぎ娘に駅前まで送ってもらう。
駅のコンビニに新聞を買って、報道のチェック。
少し時間があったので、Tデパートで下見。

11時過ぎGホテル4階の会場へ。
前センター長の定年祝賀会。
あんなに大規模とは思わなかった。
200名を超える。分野によって違うんですね。

3時前にお開き。
バスでTデパートへ。Wデーの買い出し。
デパートの界隈は車が渋滞しており、駅前から
25分ほどかかる。歩いた方が早かった?

買い出しした荷物を持って研究室へ。
昨日見つからなかった書類、自宅にも無かったので
も一度探索、見つける。

17時、課長より電話。
該当者なし。

バスを乗り継いで帰宅。

仙台に住んでいる仲間の消息が分かる。
無事のようだ。

後期日程入試

2011-03-12 21:00:00 | Weblog
3月12日(土)晴れ
7時過ぎに出勤。
7時半から緊急会議。
昨日用意していた案を了承してもらう。
ホーム頁に掲載、発表。
TVニュースを見ながら持ち場に散ってもらう。

夕方まで待機。該当者2名。

小さなミスが4件、少し大きなミス?が1件、
あったが、何とか無事終了。

研究室に戻り、昨日やろうと思っていた確定申告の準備。
1枚、必要な書類が見つからない。
家にあるのか帰って探してみよう。

地震

2011-03-11 23:00:00 | Weblog
3月11日(金)晴れ

10時より定例のミーティング。
12時過ぎまで。

遅めのランチを取って、研究室に戻り、
ミーティングのときに頼まれていたファイルを送ろうと
探していたころ、3時過ぎ、
課長kら電話。大きな地震があったらしい。

志願者ファイルに検索をかけて、その地方からの志願者をピックアップ。

どこまでの地方を考えるかで、4名、22名、55名。
後期日程は前期合格者は受けないので、例年、3割から4割の受験率。
2名、9名、22名程度。

というデータを持って業務部へ。
そろそろ問い合わせの電話が入り始める。

TVニュースを見ながら、大まかな方針の決定。

それにしてもヘリコプターからの津波の映像はショッキングでした。
あんな波がやってきたらひとたまりも無いです円。

おエライサンへの報告。対応策の協議。
明朝の緊急会議の招集。
提示案の作成。

その間に東海道新幹線は再開したとの情報も流れてくる。
まだ新幹線までの電車が動いていないようだ。

細かい話は後日にして、考えられる範囲で

正しい情報、信頼にたる情報

2011-03-10 19:47:22 | Weblog
「正しい情報」とは?

Twitterより
h_okumura
ネットが駄目で本なら正しいと思ってはいけません>図書館の方 RT @NATROM: 自称脳機能科学者・苫米地英人氏は、「大気中の酸素濃度は先進国の都市部だけで言えば15%くらい、東京都内の酸素濃度は13%くらいしかない可能性がある」… http://htn.to/7Txokb


このつぶやきの前の流れが分からないので、この流れから離れて、自分の経験から。

エピソード1
ブログにある記事を書いた。
その中のデータに誤りがあるとAさんから指摘を受けた。
調べるとAさんはWikipediaを読んで「誤り」と判断していた。
そのWikipediaを見ると、データが間違っていた。
Wikipediaのデータを私が正しい値に修正した。
その旨をAさんに連絡した。

エピソード2
教科書をある出版社から出版した。(普通の紙の本です。)
本の中の演習問題をやった学生のBさんから質問がきた。
「答えがどうしても合わないんですが、どこを間違えてるんでしょう?」と。
調べると、解答例の数値に誤植があり、Bさんの解答が合っている。
その旨をBさんに伝えると、怒り出した!?どうして?
誤植があったことに怒ってるんじゃなくて、
出版されている本には誤りがあるはずがないと怒っている。
(おいおい!自分を信じろよ!)

エピソード3
本を出した。(普通の紙の本です。)
データ解析では「符号の自由性」「回転の自由性」やら数値が一意的に
決まらない場合が多い。「標準化」「基準化」にもいろいろある。
Cさんから質問がきた。「間違いがある、Eさん(別の著者)の結果と合っていない」と。
これには「間違いはありません。」とだけ答えることにしている。
Dさんから質問がきた。「Eさんの結果と異なりますが、どちらが合ってるんでしょう?」と。
これには「どちらも合っています。」と答えて、基準化やら自由性の説明を加えることにしている。

========
ネットでも巨大組織(Wikipediaのような)の情報となると、信頼できるらしい。
Aさんは私が書き直せることに(誰でも書き直せるんですがね)びっくりしていた。

一般的にはネットの情報より、整書の方が信頼性が高いことが多いですね。
それは著者以外に編集者などの第三者の目が入っているからです。
それでも誤りは残ります。
教科書の検定問題は政治問題になる場合もありますが、多くの修正は単純な
誤りの修正が多いようです。

それでもBさんのように無批判に本を信じるのは危ないですね。
「本に書いてあった」から「正しい」とは限りません。

エピソード3のCさんからは、追加の質問がきます。
「じゃあEさんのが間違いですか?」、それは私に質問することではないでしょう。
「それはEさんに聞いてください」と答える。
(Eさん、ご免なさい。多分質問は行ってないでしょうが。)

確かに新しい本には誤植も誤りも多いでしょう。
でも、既出の本を無批判に信じるのも如何かと思います。

iPad

2011-03-09 21:32:09 | iPad、iPhone
職場で会議のペーパーレス化のために、
全員にiPadを配布するという計画が進行中である。

ただ、年度末が近く、入札との関係で、月末までに
全員分は難しいとのこと。

おまけに執行部が新年度に入れ替るため、来年度に
残りの人の分を購入・配布するという約束はできない
らしい。(引き継ぎ事項として、申し入れはできる
らしい?)

3月25日には新型のiPad2の発売が計画せれているが、
当然ながら、納期の関係でそれは無理。

新型iPad(iPad2)の価格を調べていたら、
現在の価格と同じらしい。逆に旧型(現在の型)が
値下げして
Pad 2 の発表に合わせて、旧モデルは値下げされました。

Wi-Fi モデル
* 16GB: 35,800円
* 32GB: 44,800円
* 64GB: 52.800円

となるようだ。(3Gモデルは対象外なので省略)

私は私物として持ってる・使ってるので、
それを使うから、来年度でいいよ。
その代り、来年度iPad2を欲しい、
と無理難題を言っている。

さて、どうなるでしょう?

それより、ソフトはどうなるのでしょう?
校費で買えるのでしょうか?

ハードだけで使えるもんじゃないんですがね!