昨日は午後から大阪のスタジオへ。 生放送(関西ローカル)に1本出てそのまま神戸へ、会食。
洗足学園バッシングは、中身はよく知らなかったのですが、モニターに写し出されたのには「火をつける」だとか「TDLへ行けない」だとか、もうとても”抗議の体もなしていない”レベルものが並んでいて、「サイテェ~や!」タレントさん達の元気な関西弁に唱和してました。
当ブログにもコメントたくさんいただきました。 意見は色々あれど「火をつける」「TDL行けない」レベルのもの皆無、皆さんしっかりしたご意見ばかりで、こちらにアクセスしていただける皆さんのレベル高さに、あらためてしっかり締めてゆかねばと思った次第。
神戸では久々に一時帰国されたパリの精神科医交えて会食。やはりというべきか、パリでは誰もswine fluの話なんかしていないのだとか(もちろん、あそこにはパスツール研ってすごいのがありますが、少なくとも一般市民は)。 日本の大騒動はTVで見て、マスクは持参して来られました。
SARS@北京の時も、パニくる日・米国民を尻目に、フランス大使館医務官はあまり苦労していなかったのが印象的でした。