本日は講演にて岡山県津山市へ向かうなう。津山線の気動車はどんどん山中へ車窓は緑一色。この季節、労働衛生週間がらみで毎年岡山のどこかの労働基準協会から講演依頼いただく。今年のテーマは「これから備える感染症の最新動向」。H7N9とMERSを目玉に、あと職場の基本的感染防御を復習。
本日の講演ご依頼いただいたのが4月H7N9の騒動炎上中だったあたり。その時点で5か月後のインフル講演はどんな話になるやら想定が何種類も考えられたが(H7N9席巻から消滅まで)、想定外だった大躍進でMERSに費やす割合がぐっと増えた。本当に数か月先がわからん新興感染症の世界
講演にて岡山県津山市へ向かうなう。津山線の気動車はどんどん中国山脈に分け入ってゆき車窓は「なつかしい日本の山村」の緑一色。... fb.me/1XMTHCFZX
サウジでフィリピン人のMERS感染が相次いでいる。ちょうどタイミングなので本日の講演内容に突っ込もう。MERSって遠いアラビアンナイトの世界じゃないんですよ。海越えて英仏独伊・・・フィリピン人もなんですよ!と。philstar.com/headlines/2013…
サウジでMERS感染したフィリピン人はナース。出稼ぎ医療者に頼る中東の医療人材、彼らが一斉に逃げ出して崩壊するかもと、春ごろに私が予言したシナリオに一歩近づくのかな。そういうのは当たってほしくないのだけれど。
フィリピン人ナースが犠牲に(マーズコロナウイルス MERS-CoV マーズ) goo.gl/R3rpRN
ありがとうございます。はい、どなたか呼んでいただけたらバンコクなら大喜びで飛んでゆきたいのですが、今のところ予定はないです。行きたいなあ(笑@nickyhousebkk @lisalisanecoミャンマーについての情報は是非お伺い合いたいです。バンコクでのご予定はないのですか