アリのアナフィラキシーショックのレビュー(交叉反応、診断、治療・・・) blog.goo.ne.jp/tabibito12/e/a… @tabibito12さんから #ヒアリ
— 関西福祉大学 勝田吉彰 研究室 (@tabibito12) 2017年7月15日 - 17:31
いま話題のヒアリSolenopsis invictaの同属、熱帯ヒアリはアジア中にいて交叉反応もあるから注意 熱帯ヒアリ(Solenopsis geminata)は16世紀に南米⇒マニラ⇒中国と拡散 blog.goo.ne.jp/tabibito12/e/8… @tabibito12 #ヒアリ
— 関西福祉大学 勝田吉彰 研究室 (@tabibito12) 2017年7月15日 - 17:33
Xデーに備えて正しいキホンをインプットしておきましょう(いま在来アリに向けてぶっ放せという意味ではないので誤解なく・・ってネット民でそんな誤解する人いないか)正しいヒアリ(火蟻)退治のキホン blog.goo.ne.jp/tabibito12/e/1… @tabibito12さんから #ヒアリ
— 関西福祉大学 勝田吉彰 研究室 (@tabibito12) 2017年7月15日 - 17:40
ヒアリの報告、次はここだ(メジャーなコンテナ港は全部そろったけれど) goo.gl/qigpxz
— 関西福祉大学 勝田吉彰 研究室 (@tabibito12) 2017年7月15日 - 18:30
ありがとうございます。台湾の非常に具体的ですね。「一人一犬之火蟻偵測犬
— 関西福祉大学 勝田吉彰 研究室 (@tabibito12) 2017年7月15日 - 23:18
工作小組」目を引きます。頑張って読ませていただきます。 twitter.com/pelicanmemo/st…