ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

さくらんぼ

2008-12-04 15:33:53 | インポート

リトミックを行いました。

みんなの得意なゴリラとゴリラはますます上手になっていて、やすこ先生にも褒められました。

今日は初めてカラーボードとフープを使って同じ色、違う色に挑戦!!

戸惑いながら、やす子先生の指示に反応して頑張っていました。

P1030676

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぐり

2008-12-04 15:20:15 | インポート

園庭のクリスマスツリーの横に、おもちゃの電車を走らせるレールの付いたテーブルがあります。

そこに理事長先生が駅を作ってくれました。

クリスマスの時期なので電飾できれいに飾られ、中にはお人形達もいます。

子供達は興味津々でのぞき込んでいました。

P1100248

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン大会の応援に行きました・3~5歳児

2008-12-04 13:26:52 | インポート

3~5歳児は小学校のマラソン大会の応援に、天草干し場まで歩いて行って来ました。

いちょうさんは初めての道と言うこともあり、色々な物に興味津!くるみさんと一緒にお散歩気分で楽しんでいました。

一方、いちょうさんと手を繋いだたちばなさんは、自分より小さい子と国道沿いを歩くという事もあり、道路側に出たらすぐに立ち位置を変えたり、車が来るたびに背中に隠していちょうさんを守っていました。

天草干し場に着いたものの小学生はまだ走っていません、「どこから来るの?」「まだかな?まだかな?」と役場の方を眺めていると・・・・

「きたー!」「何年生かな?」「はやいねー」拍手をしながら大応援!1年生の走る場面では、卒園児を見つけると「○○くんがんばれー」「○○ちゃんまけるなー」応援する子もいれば「ぼく○○君に勝てるよ!」と小学生になったお兄さんお姉さんに対抗心を燃やす子もいました。

帰りは国道の手前まで坂道を登っていきました。

疲れた様子を見せない元気な子ども達でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする