ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

片付けできるよ

2017-05-10 16:01:52 | どんぐり組
午後のおやつを食べ終わると帰りの支度を始めます。
おしぼりケースを配られると中に“ギュッギュッ”と詰め、フタをしたら今度はコップの中に入れます。
最後に給食袋の中にタオルと一緒に入れるまでを毎日、がんばっています。
自分で出来る事が少しずつ増えていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日だって元気いっぱい!!

2017-05-10 15:55:58 | さくらんぼ組
「雨でお外で遊べないね~」残念そうなさくらんぼさん。
それでもお部屋でエイ☆ヤア☆サー!やエビカニクスの曲を流すと、とびきりスマイルで「エイヤアサー!!」
初めて聞くお友達も先生やお友達のノリノリなダンスを見て、にやにや。
赤チームと黄チームに分かれて、リレーもやってみました。
初めてのリレーは両方の色のブロックを回ったり、間違えて別のチームにバトンタッチ!
運動会に向けていっぱいリレー会楽しもうね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼントを作ったよ

2017-05-10 15:52:49 | いちょう組
母の日のプレゼントを作りました。
細い糸にビーズやストローを通します。穴が小さく、難しそうでしたが指先を上手に動かし、1つ1つ通しました。
「ママ、ピンクが好きだからこれにする!」等、ママを想いながら作りました。
完成を楽しみにしていてください!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトミック

2017-05-10 15:48:40 | くるみ組
ピアニカに“ミ”のシールを貼り、ボギー大佐のはじめの部分を弾きました。
みんなの音がそろうと「できたね」と嬉しそうでした。
その後は、4分音符、8分音符、16分音符の音符の確認をしました。
音符をしっかり覚えているようで「ター」「ティティ」「ターアン」と自信満々に答えていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カプラ

2017-05-10 15:43:33 | たちばな組
「一番高く積み上げたカプラは、お片付けをしないで残しておくよ」とカプラで遊びました。
友達と協力して作る子、どれが一番高いか中継をしてくれる子、一人で黙々と作る子、それぞれでした。
一番高く積み上げられたカプラを残しておいたのですが、すぐに壊れてしまいました。そこでお部屋の中での過ごし方について話し合いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする