ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

盆踊り

2018-07-13 15:05:32 | さくらんぼ組
あと2週間で、みんなの楽しみにしている納涼祭の日がやってきます。
毎朝、納涼祭で踊る盆踊りを踊っています。
特に“もったいないばあさん音頭”が好きで、音楽が流れ始めると「あっ!もったいないばあさん!」と、楽しんで踊り始めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちょうプール開き

2018-07-13 14:53:58 | いちょう組
プール開きをしました。
「いちょうさんになったから大きいプールに入るの?」「かわいい水着、買ってもらったの!」と、7月に入ってからずっと楽しみにしていました。
いざ、プール開き!
みんなで輪になり、順番に水をかけて、水に慣れよう!ここからスタートです!
夏の終わりには、どの子も水遊びが大好きになってほしいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲保っ子 稲高へ

2018-07-13 14:39:06 | たちばな組・くるみ組
稲取高校へ行き、お神輿を担いできました。
キャリアコースなどで交流があるため、「お兄さんいるかな?」「お姉さんに会えたらいいな」「私はロドニー先生に会いたい!」と話していました。
高校では卒園児のお兄さんが一緒に「これじゃあどうだ!」「まだまだ!」「いぇいいぇいいぇいいぇい!」と盛り上げてくれました。
先生達も出てきて声を掛けてくれ、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分でパチパチ  たちばなクラブ

2018-07-13 14:00:24 | 支援センター
大好きな歌の時間。
小さなお友達も先生を見ながらトントンしたり、お母さんに手を持ってもらって一緒にまねっこさんで歌いました。
一曲歌い終わるたびに先生に「じょーずー!」と褒めてもらうとニコニコしながら満足そうに自分でパチパチ。拍手もとっても上手でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これじゃ~ど~だぁ~!!

2018-07-13 13:40:20 | なぎる保育園
稲取のお祭りが始まりました。西町の神社までお祭りの雰囲気を見に行く予定でしたが、風もなくとてもむし暑かったので、子どもたちの体調を第一優先し、保育園の坂下の駐車場でお神輿を担いできました。楽しみに駆けつけてくれたご家族の皆さんや、通りかかりに『なんだぁ~可愛いなぁ~!!』と一緒に手をたたいて応援してくれた近所の方々、観光客のお客さんと『ワッショイ!ワッショイ!』とても頑張りました。小さな、小さな、初めてのお神輿、転んでも泣かずに立ち上がって担いだ子、『これじゃぁ~!これじゃぁ~!』とつたない言葉で張り切る子、ただ手を添えているだけでも楽しそうな子、ママやパパの姿が気になってちょっぴり寂しくなってしまった子、法被を着て喜ぶ子、いろんな表情を見せてもらいました。短い時間でしたが、お集まりいただき、ありがとうございました。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする