ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

さあ、体操するよ!  たちばなクラブ

2018-07-19 15:22:17 | 支援センター
「これからエビカニクスを踊るよ!準備体操しましょう」「先生のまねをしてね」と声をかけると子ども達がワクワクしている表情になりました。
片足を片手で持ってバランスしながらのストレッチはママにつかまってみたり、一人でできる子もいました。少しずつですが上達しています。
小さなお友達も頑張るお兄さん、お姉さん達を見てとても楽しそうでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブトムシ

2018-07-19 14:24:00 | いちょう組
朝、登園するとカブトムシケースをのぞくのが日課です。「いっぱいになってる」と大騒ぎ。「もてるよ」と友達がカブト虫を捕まえると「すごい!怖くないの?」と憧れのまなざしでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くわがた

2018-07-19 14:17:49 | さくらんぼ組
さくらんぼ組にケースから逃げ出し、迷子になっていたくわがたが仲間入りしてきました。テーブルの上に置くと「さわってもいい?」とそーっとさわる子、自分の方へ向かってくると1歩後ろへ下がる子。どの子も興味津々で見ていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でてきた!カブトムシ!

2018-07-19 14:01:41 | くるみ組
みんながいちょう組の時には、まだ土の中で眠っていたカブトムシ。そっと飼育ケースを開けると「出てきたよ。先生土の中からでてる」と大興奮のくるみさん。「たくさんいるね。1・2・3・・・8匹」「僕つかまえられるよ」久々の対面に嬉しさでいっぱいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の見え方

2018-07-19 13:54:01 | たちばな組
今月末に、池田20世紀美術館の模写大会に参加します。どの絵が描きたいのか、どんな風に見えるのか話してみました。絵の動きを真似してみて「手はここからだと思う」「こういう風に座ってるよ」などと1枚の絵をめぐりいろいろな見え方がありました。モノマネ対決もはじまりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする