ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

ひな祭り会♪

2019-02-28 14:01:21 | 全クラス
ひな祭り会をしました。
たちばな組が、みんなでアイディアを出し合い、ひな祭り会の出し物を考えてくれました。
プログラム1番は、自分たちのアイデンティティー人形で人形劇をしながらの歌、たちばな組オリジナルの「やればできるがんばろう」の発表。
プログラム2番は、物語を考え、絵を描き、たちばな組のみんなで作ったお雛様の紙芝居を読んでくれました。
他のクラスのお友達は身を乗り出し、楽しんで見ていました。
その後、ひな祭り撮影会では、みんなでお雛様とお内裏様になりきって写真を撮ったり、ひなあられやひな祭り給食も喜んでいただきました。
ひな祭りムード一色の1日、みんなで雰囲気を感じ、楽しんで過ごしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなまつり給食

2019-02-28 12:14:22 | なぎる保育園
今日の給食は“黄飯、とりのからあげ、煮しめ、ブロッコリーの胡麻和え、お吸い物、いちご”でした。稲取では桃の節句に黄飯を食べる風習があります。女の子のお祝いに、家族が仲良く一緒に結ばれ、末永く繁栄されますように!!の願いがこめられ、煮しめやはまぐりのお吸い物が食べられるようです。そんなひなまつり給食をなぎる保育園では桃の花ランチョンマットを手作りして食べました。「かわいいねぇ~。」2歳児の女の子達がとっても嬉しそうでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする