交通安全教室を行いました。
各クラスにわかれてパネルシアターを使った交通のルールのお話を聞きました。
交通指導員さんの「手をあげて渡るのはどうして?」の質問に「渡りたいですって言うため」など答えながら、道路を渡る時の約束を教えて頂きました。
園庭での実際の歩行練習では、信号が青から赤にチカチカ変わりそうになると、渡って良いのかダメなのか戸惑う様子も見られましたが、ペアの友達と(よし、行こう!)と顔を見合わせ、すすんでいました。
日々の生活の中で、今日教えて頂いた交通のルールを守りながら、道路を渡る経験を重ねていきたいと思います。
欠席者:さくらんぼ→1名(咳)
いちょう赤→3名(熱、咳) 黄→1名(私用)
くるみ→1名(私用) たちばな→1名(兄熱)