ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

おいしいお米ありがとう

2016-09-26 15:30:53 | どんぐり・さくらんぼ・いちょう組
保育園の給食のお米は、中伊豆の農家の石井さんが大きなトラックに乗せて運んできてくれます。今年も無農薬の新米が届きました。お米の入った大きな袋が次々に目の前に積まれると、「すごーい!」「いっぱいあるね」と嬉しそうな子どもたち。
おいしいご飯が食べられる幸せに感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉入れあそび

2016-09-26 15:10:44 | くるみ組
玉入れのかごを見つけると、「ねえ玉入れ誰がやるの?」「くるみさん?」とワクワクした顔で聞いてくる子どもたち。本番はおじいちゃん、おばあちゃんがやるので、今日はおじいちゃん、おばあちゃんに変身して玉入れに挑戦!とても嬉しそうに玉を投げていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばるぞ!  たちばなクラブ

2016-09-26 12:13:20 | 支援センター
運動会まであと1週間。
今日は、かけっこと選手宣誓の練習をしました。
きみどりチームさんは、一列に並び、先生の「がんばるぞ!」のかけ声にみんなで「お~!」と手を上げます。
今日初めてやりましたが、みんな上手に出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上手にお片づけ  たちばなクラブ

2016-09-23 17:52:34 | 支援センター
ダンスで使うお母さんと作ったかっこいいハンドルを練習が終わると自分でお片づけ。
みんな、箱からあふれないように上手にお片づけができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組体操

2016-09-23 17:36:15 | たちばな組
組体操の時、お祭りのキツネになるたちばな組。
今日はリズムに合わせてキツネのステップをやりました。
「それ!」とかけ声を掛けながら楽しそうに跳ねています!
“さすがお祭り大好きっ子”です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする