goo blog サービス終了のお知らせ 

越後の大工刃物販売日記

大工刃物産地の新潟から日々感じた一言。
最近は食べ物ブログに変更しつつある?

入賞入選作品解説

2025-02-28 09:00:00 | 写真
「第18回新潟フジカラーフォトグランプリ入賞入選作品」の解説がアップされました。
私の作品はかなりインパクトがあるので「閲覧注意」してください。
もっともこのインパクトだったのでネイチャー部門の銅賞を受賞できたのですが。

↓ 作品解説



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第18回新潟フジカラーフォトグランプリ授賞式&懇親会

2025-02-23 13:30:00 | 写真
「第18回新潟フジカラーフォトグランプリ」で運よくネイチャーの銅賞をいただくことができました。
2/23(日)のアートホテル新潟での授賞式&懇親会に参加申し込みしていたのですが、
土曜日の朝方のすごい雪の降り方にびびってキャンセルも考えました。(キャンセルも多かったみたい)
でも当日高速バスで参加して刺激も受けてとても有意義で楽しい時間を過ごすことができました。

今回の審査員はモンゴルを活動の拠点とされている清水哲朗先生です。
懇親会の時に同じテーブルだったのでいろいろとお話させていただいた後、
モンゴル語でサインしていただきました。
受賞作品は「閲覧注意」なのでちょっとご注意を。



利用する機会がない新潟駅はたぶん初訪問でした。



会場のアートホテル新潟がある南口で色のコントラストがきれいだったので。



新潟県は全国的にレベルが高いという審査員の先生の言葉通りすごいカメラマンがたくさんいて奥の深さを感じました。
心機一転がんばります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵カフェ「茶々いま」でお茶

2025-02-20 13:00:00 | 写真
ランチの後、蔵カフェ「茶々いま」でおじさん二人でお茶しました(笑)
古い蔵を改装したカフェなのでいい被写体を軽く撮りました。









ハニー抹茶ラテ



その後、誰も歩いていない徳昌寺の階段でパシャリ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第四北越銀行与板支店で写真展示

2025-01-06 15:30:00 | 写真
第四北越銀行与板支店さんから昨年のお正月に続き写真展示の依頼をされて今日展示してきました。

全部で8枚も展示させていただきありがたいことにまるで個展のようです。

期間は2月14日(金)までなのでお近くにお越しの節はお立ち寄りしてご笑覧ください。

特に銀行に用がなくても見学だけでもOKだそうです(笑)




☆一刀両断
「2024年新潟日報写真コンテスト」最優秀賞
「2024年全日本丸太早切選手権大会in三島まつり」でお声がけして撮らせてもらいました。
切り落としの瞬間を迫力のある表情とともに捉えることができました。



☆天使のスマイル
「いいとこみつけ!写真コンテスト」ポートレート部門優秀賞
「みつけイングリッシュガーデン」でお声がけして撮らせてもらいました。
人見知りのお年頃なのか赤ちゃんが笑わなかったのですが、ようやくニッコリした一枚。

☆削り華ふわり
「与板ミニ削ろう会」で「削ろう会全国大会」優勝経験者 武田外志雄氏の削りです。
故 永六輔氏が厚さ数ミクロン(1/1000ミリ)の鉋の削り屑を「削り華」と命名しました。
削り終わった後「削り華」が宙にふわりと浮かびました。



☆天杢小刀
同じ模様は二つとない天杢(てんもく)模様の小刀です。
切れ味には関係ありませんが、美術品のような美しさです。

☆佐渡までお伴します!
新潟から出港する佐渡汽船についてくるウミネコがえびせんをキャッする瞬間をパシャリ!
アップでみると顔が怖いですね。



☆柏崎まつり海の大花火
2024年に初訪問した「柏崎まつり海の大花火」で空一面に広がる花火です。
前で構える人のスマホにも花火が写っています。

☆楽山苑ライトアップ
与板楽山苑の秋のライトアップです。 
ライトアップすると紅葉も映えますね。



☆クモの巣アート
写真に興味のない人は気がつかないと思いますが、クモの巣にうまく光が当たると虹のように光ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手まり

2024-12-20 09:00:00 | 写真
奥さんの趣味の手まりです。

良寛記念館で展示されているところを記録写真でパシャリ!



こちらは以前撮ったものを改めて。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪での「第4回フォトアドバイス写真展」が終了しました。

2024-11-29 09:00:00 | 写真
東京(9/13~10/3)・大阪(11/22~11/28)の富士フィルムフォトサロンで開催された
「第4回フォトアドバイス写真展」が終了しました。

両方で約25,000人以上のお客さんに見ていただけてうれしいです。 

フォトアドバイスはオンラインで学べる写真教室で約8年ほどここで学んでいます。





今回プロカメラマン講師に写真の講評をいただきました。

「見えない花火」の講評は村田一朗講師から26:57ころです。

他の受講生のすばらしい作品の講評もご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟日報写真コンテスト最優秀賞受賞

2024-11-25 07:00:00 | 写真
「2024新潟日報写真コンテスト」において「最優秀賞」に選出していただきました。

過去何回か応募したことはあるのですが、今回いきなり「最優秀賞」の受賞で驚いています。

8月に開催された「全国丸太早切大会in三島まつり」でお声がけしたモデルさん?との一期一会の出会いのおかげですね。





これからも声かけポトレ、ライブ撮影、花・風景撮影など多分野で撮り続けていきたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KEN’s CAFE「Joint LIVE」

2024-11-04 14:00:00 | 写真
今日は柏崎のKEN’s CAFEの星野裕矢&奈々with TotoMasaの「Joint LIVE」を撮ってきました。

星野さんは先週の与板コミセンでのコンサートに続いて連続でした。

2人とも歌もMCも上手く満員のお客さまは大満足の様子でした。





















アンコールは4人でサーカスのアメリカンフィーリング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9回リバーサイド音祭りin下田

2024-10-12 13:00:00 | 写真
奈々さんの縁でつながった三条の某会社社長でもある西川哲司氏は「県央地域の谷村新司」として
約40年歌い続けています。

コンサートを企画すればコアなファンが集まって500人キャパの会場が満員になる人気です。

先日は小さなライブでしたが、撮らせていただきました。

とても喜んでいただけてポトレカメラマンとしてうれしい瞬間ですね。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小千谷「牛の角突き」

2024-10-06 13:00:00 | 写真
牛の角突き小千谷場所に行ってきました。

幸い晴れの良い天気ですっかり日焼けしてしまいました。

越後の角突きは引き分けが原則ですが、すごい迫力の取り組みを楽しめました。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンモデル撮影会

2024-10-05 10:00:00 | 写真
みつけイングリッシュガーデンでハロウィン装飾モデル撮影会に参加してきました。

12人ほどの参加者のほとんどがモデル撮影経験者なので新たな指導などはなく
指定されたスポットで撮りまくりました(笑)

モデル撮影に適したミラーレスカメラの修理が間に合わずサブ機での撮影でしたが、
なんとか撮れてよかった。



















この日のモデルはもうすぐ20歳の初々しいゆうみさん。

前半と後半の2部制で後半からの参加でしたが、
ほとんどの人はリピーターで通しでの参加でした。

前半の時はお天気も悪く衣装も地味だったそうで、後半は赤い衣装と明るい光がまわり大正解でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモの巣アート

2024-10-01 08:30:00 | 写真
毎年遠くに出かけられない時の秋口に撮っている「クモの巣アート」です。

日差しを見つけて家のカイズカイブキの小さなクモの巣を撮りました。

カメラマンしか知らない?ミラクルワールドですね。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回フォトアドバイス写真展in富士フィルムフォトサロン東京

2024-09-23 12:00:00 | 写真
2024年9/13(金)~10/3(木)に「第4回フォトアドバイス写真展」が
富士フィルムフォトサロン東京で開催されているので9/23~24に上京して来場してきました。

全国のフォトアドバイス受講生の作品から選ばれた31点+講師5点がA2サイズで展示されるのですが、
運よく選ばれた写真を見てきました。 

FUJI FILMが持つ最高の銀塩プリント FUJICOLOR PREMIUM PRINTで感動しました。







この会場から徒歩ですぐの国立新美術館に同行した家内と娘が興味あるイベントがあり移動しました。

自分は都会の風景の撮影を。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大平森林公園で写友とプチ撮影会

2024-09-16 09:00:00 | 写真
写友がネーブルみつけでの作品展を見にきてくれました。

その後、見附イングリッシュガーデン経由で(あまり収穫無し)大平森林公園で自由に撮影。

天気予報は曇りでしたが、運よく晴れて日影に入ると爽やかな風が心地よかった。


鏡面にはならないけれどそれほど波立ってなくてすてきな湖面。

下半分の色が変わっていてアクセントになっていていいですね。



ND1000をセットして9秒のスローシャッターで湖面を滑らかに撮ってみました。



釣り人がいました。



釣れたかな?



日陰は涼しいなあ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

与板十五夜まつり登り屋台

2024-09-14 19:30:00 | 写真




与板十五夜まつりの登り屋台の写真を撮ってきました。

今日の午後撮影中に今使っているミラーレスカメラR6のスイッチが突然壊れて
修理に出したので昔の6Dでの撮影でしたが、
久しぶりなので操作がいろいろとわからず戸惑うがなんとかイメージ通りに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする