端材ボウル−2
端材の接着が完了し、サークルカット。 菜園と庭の草むしりをしてたらえ、可憐なが花が咲いていた。これ分かりますか?(^^) ...
端材ボウルー1
このところ雨続きで鮎釣りに行けない。今日も朝から雨なので、端材を接着して素材作りだ(^^)。
木工旋盤用スタビライザー
木工旋盤WT-300用のスタビライザーを作成した。 詳しくは「Craft House まな」に掲載しています。覗いてみよう!! ...
ルーターレースの同期ユニット改造
同期ギャー部とレースユニットを繫ぐカップリングをボールジョイントに変更した。 芯出し...
ルーターレース
久しぶりにルーターレースを引っ張り出して45㎜の丸棒作り。 次に同期ユニットを取り付け...
工房訪問
松山市の松本さん宅を訪問してきた。 午前中は松本さんに教えて戴いた、西条市にあるパワーウ...
材料の買い出し
16日の午前中に愛媛県西条市にあるパワーウッドへ、スポルテッド材を買い出しに行って来た。 ...
サラダボウル
昨年、黒崎木工所様から頂いた杢が入った杉板を使ってサラダボウルを作った。 そして、レーザ-マシンでボウルの裏側に、ブランドマーク刻印をしてみた。詳しくは「Craft Hous...
アメリカ行きのボウル
アメリカの友人がFBに掲載していた、ナチュラルエッジボウルを見て欲しいと云いだしたので、サラダボウルも挽いて送ることにした。 右のボウルは元々アメリカの方から戴いた材料で作ったの...
ナチュラルエッジボウル
随分前に挽いたナチュラルエッジボウルに、ブランドマークを刻印中。 仕上げはガラス塗...