![果汁搾り器](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/0c/28dc44d5abebb23a06fd8323bb3d8663.jpg)
果汁搾り器
果汁搾り器が完成した。図面・作り方と実際の使用動画は「Craft House まな」に掲載していま...
![スダチ絞り器-1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/68/ac7249afcd0fe9c4279e1e6c4733e18d.jpg)
スダチ絞り器-1
スダチ絞り器の製作を開始した。 材料は10年以上前に友人から貰った屋久杉だ。
![シェービングホース-2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/6b/495377b01add20243c77b1f6f9248136.jpg)
シェービングホース-2
スイングする脚とアーム、そして本体のパーツは略出来上がってきた。 自作ディスクサンダ...
![ペットボトルカッター 完成](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/67/ec9d3a6df71d758df4e696773fa5e985.jpg)
ペットボトルカッター 完成
ペットボトルを紐状にするカッターが完成した。 図面、作り方、使い方の動画は「Craft Hou...
![箸用真空含浸容器-1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/41/0f8d8bffb6b70a6035427cc296b5746e.jpg)
箸用真空含浸容器-1
箸に木固めエースを真空含浸する容器を製作中!
![竹トンボ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/dd/20b4853d9ba24d6604c66b991f804b52.jpg)
竹トンボ
最近、広場でグライダー遊びにハマっている孫に、よく飛ぶ竹トンボを作ってあげた。 明日飛ばしてみ...
![端材の寄木ボウル](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/00/7c03b1b7af59bdf27fd3443473c2f1d8.jpg)
端材の寄木ボウル
端材で作った寄木ボウルが完成した。仕上げは木固めエースだ。詳しくは「Craft House まな」...
![ワークベンチ改造](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/7f/c4d00a64719ed702d19305573c57505f.jpg)
ワークベンチ改造
自作ワークベンチの下に抽斗を付けて、小物の収納にした。 スッキリして気持ちいい(^ ^)。
![寄木(端材)のボウルにブランドマーク刻印](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/a8/e39b5c0fc35358e679fdf1a26c9ae489.jpg)
寄木(端材)のボウルにブランドマーク刻印
ボウルの裏側に、レーザーでブランドマークを刻印。 来週は木固めエースで仕上げるかな(^^)。
![端材ボウル−3](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/02/9d7ed3ac2ee5107efa8b4be394e42a12.jpg)
端材ボウル−3
p端材で組み合わせた円盤をターニング。先ずは裏側に掴み代を作って、 裏返して、表側をターニング。このフォルム...