金曜日の夜中に出撃して朝マヅメを狙う予定だったのだが…
翌日のプチOFF会のツマミを作っていたらビールの誘惑に負けてしまい
出撃を断念じゃ!トホホホホ!
翌朝、プチOFF会場に向け出発。
昨晩より釣りをしていたター坊さん、つくものてつさん、それに久々登場の渡り鳥Gとレイコママ、少し遅れてやって来た良竿さん、わしとBSミキティーとで宴会開始♪
久々に“居酒屋レイコ”のメニューを堪能。レイコママ、ごちそうさまでした♪

夕マヅメ前にはそれぞれ釣座に移動。
わしと渡り鳥GはいつものHGに。
ここにべっちゃんも加わり、それぞれ思い思いに釣りを始めるが、
釣れるのはフグやたまに掛る小ダイのみ。

5時過ぎまでアジは釣れんだろうなぁ!?と思っていたら…
4時半前、サビキ仕掛けのウキが勢いよく消し込んだ!?
釣れたのは15~16cm程のアジじゃ!!!
さらに2投目もすぐにウキが消し込む♪
今度はダブルでアジが付いとる♪♪♪
これを見ていた隣の渡り鳥Gが興奮して暴れだした
いつものように釣れるごとにオリャーと堤防を走りまわり始めた!
ここから怒涛の入れ食いタイムが始まったゾ。
1度に2尾、3尾は当たり前。
4尾やパーフェクトも。
後はいかに手返し良く釣るかが勝負じゃ!
型は20cm弱だが日没まで入れ食いが続き1時間半で50尾超!!!

ここでいつものカゴにチェンジ!
アタリは極端に減ったが、釣れるアジが一回り大きくなった♪
隣では同じくカゴに変えた渡り鳥Gがいいペースで釣っている。
こちらもポツポツと拾い釣りで数を伸ばしていたが、8時を過ぎた頃より沈黙。
騒いでいた渡り鳥Gも大人しくなりトボトボと撤収して行った。
そんな中、べっちゃんだけは相変わらずいいペースでアジを釣り続けている。
べっちゃんのタナ、付け餌等に合わせると、わしにもアタリが復活!
一投一尾のペースで25cm前後が入れ食いになったが、11時過ぎにコマセ切れ
いつもの半分しかコマセを持って来なかったためここで納竿じゃ。
あのまま釣れ続けていたら、いったいどれだけ釣れたんだろうか!?
朝まで頑張ると言っていたべっちゃんの釣果が気になるところじゃ。
今回の釣果 アジ 87尾 14cm~27cm
本年 アジ 総釣上げ数 1500尾(14cm以上のみ)

おまけ、izuっち貰った尺フグ!
翌日のプチOFF会のツマミを作っていたらビールの誘惑に負けてしまい
出撃を断念じゃ!トホホホホ!
翌朝、プチOFF会場に向け出発。
昨晩より釣りをしていたター坊さん、つくものてつさん、それに久々登場の渡り鳥Gとレイコママ、少し遅れてやって来た良竿さん、わしとBSミキティーとで宴会開始♪
久々に“居酒屋レイコ”のメニューを堪能。レイコママ、ごちそうさまでした♪

夕マヅメ前にはそれぞれ釣座に移動。
わしと渡り鳥GはいつものHGに。
ここにべっちゃんも加わり、それぞれ思い思いに釣りを始めるが、
釣れるのはフグやたまに掛る小ダイのみ。

5時過ぎまでアジは釣れんだろうなぁ!?と思っていたら…
4時半前、サビキ仕掛けのウキが勢いよく消し込んだ!?
釣れたのは15~16cm程のアジじゃ!!!
さらに2投目もすぐにウキが消し込む♪
今度はダブルでアジが付いとる♪♪♪
これを見ていた隣の渡り鳥Gが興奮して暴れだした

いつものように釣れるごとにオリャーと堤防を走りまわり始めた!
ここから怒涛の入れ食いタイムが始まったゾ。
1度に2尾、3尾は当たり前。
4尾やパーフェクトも。
後はいかに手返し良く釣るかが勝負じゃ!
型は20cm弱だが日没まで入れ食いが続き1時間半で50尾超!!!

ここでいつものカゴにチェンジ!
アタリは極端に減ったが、釣れるアジが一回り大きくなった♪
隣では同じくカゴに変えた渡り鳥Gがいいペースで釣っている。
こちらもポツポツと拾い釣りで数を伸ばしていたが、8時を過ぎた頃より沈黙。
騒いでいた渡り鳥Gも大人しくなりトボトボと撤収して行った。
そんな中、べっちゃんだけは相変わらずいいペースでアジを釣り続けている。
べっちゃんのタナ、付け餌等に合わせると、わしにもアタリが復活!
一投一尾のペースで25cm前後が入れ食いになったが、11時過ぎにコマセ切れ

いつもの半分しかコマセを持って来なかったためここで納竿じゃ。
あのまま釣れ続けていたら、いったいどれだけ釣れたんだろうか!?
朝まで頑張ると言っていたべっちゃんの釣果が気になるところじゃ。
今回の釣果 アジ 87尾 14cm~27cm
本年 アジ 総釣上げ数 1500尾(14cm以上のみ)

おまけ、izuっち貰った尺フグ!
