天気予報では南西の風が強いみたいじゃ!
あまり期待は出来んがとりあえず出撃じゃ。
夕方、堤防に着くと外房釣師会の重鎮3人、良竿さん、こばちゃん、
渡り鳥Gがビール片手にくつろいどる。
やはり西風が強くいつものテトラ側は釣りにならんみたいじゃ。
テトラ側を諦め内側にサビキを投げ込むと…
いきなりウキが消しこんだ♪オリョリョリョリョ?
上がって来たのは18cm程のアジ♪♪♪
良竿さんと渡り鳥Gも内側に参戦。
追い食いをさせると、2尾3尾と掛かってくる!
しかし入れ食いタイムも長くは続かず30分程で終了してしもうた。
ここまでで約30尾。
風がいくぶん収まって来たので外側テトラに釣座を移動じゃ。
数投目に「ガツン」といいアタリが来て20cmのアジをGET!!!
ムフフフフ!“このままいい感じになるのかなぁ…”
なんて思っていたら。その後はバッタリ…
1時間に2尾のペースになってしもうた。
釣れたアジが冷たく、南西風が強く吹いたので水温が下がったようじゃ。
9時過ぎにこばちゃんがやって来て小休止。
10時より再開するが相変わらず渋い。
色々と付け餌や針を試してみるとizuっちの特性針にだけポツポツ掛かるようじゃ。
すべての針をizuっち仕様にするが中々ペースがあがらん
隣の良竿さんは堤防上でお休み!Zzzzzzz。
0時過ぎまでで約40尾、眠さの限界のため
このまま寝て明日の夕マヅメにまた竿を出そう!
取りあえず渡り鳥Gに「釣れたら起こして!」と頼み車で
車の中で爆睡してると渡り鳥Gから「釣れたぞー!」と電話がきた。
堤防に戻ると寝ている間に2尾釣れたとのこと!
おいおいそれじゃさっきと変わらんじゃないかのぉ。
仕掛けを投入してボーッとしてたらツンツンと竿を誰かが引っ張る?
来た来た来た!釣れたのは20cm超のアジじゃ♪
2投目もウキが馴染んでから軽く誘うと「ガツン」♪♪♪
さらに3投目も誘うとすぐに掛る!
ここからカゴでのスーパー爆釣が始まった。
投げる、誘う、合わせて巻き上げる。
久々にカゴでの入れ食いじゃ!オリャー!!!
さらに4時過ぎにカゴからサビキにリレー。
これまた大当たりで追い食いさせれば3尾4尾は当たり前。
7本針に7尾掛ることも。
隣では同じく爆釣に突入した渡り鳥Gが暴れ始めた
(暴れる前にシコを踏んで準備運動をしている渡り鳥G)

今回はター坊さんからもらったサッカーの審判用の笛をピーピー吹きまくってる。
わしが7尾のパーフェクト釣りをすると
コリャー!反則じゃー!!!ピーピーピーピー!
結局、明るくなるまで釣れ続き久々の1束超え!
6時前、コマセがなくなり終了とした。
今回の釣果 アジ 131尾 15cm~26cm
本年 アジ 総釣上げ数 1706尾(14cm以上のみ)
あまり期待は出来んがとりあえず出撃じゃ。
夕方、堤防に着くと外房釣師会の重鎮3人、良竿さん、こばちゃん、
渡り鳥Gがビール片手にくつろいどる。
やはり西風が強くいつものテトラ側は釣りにならんみたいじゃ。
テトラ側を諦め内側にサビキを投げ込むと…
いきなりウキが消しこんだ♪オリョリョリョリョ?
上がって来たのは18cm程のアジ♪♪♪
良竿さんと渡り鳥Gも内側に参戦。
追い食いをさせると、2尾3尾と掛かってくる!
しかし入れ食いタイムも長くは続かず30分程で終了してしもうた。
ここまでで約30尾。
風がいくぶん収まって来たので外側テトラに釣座を移動じゃ。
数投目に「ガツン」といいアタリが来て20cmのアジをGET!!!
ムフフフフ!“このままいい感じになるのかなぁ…”
なんて思っていたら。その後はバッタリ…
1時間に2尾のペースになってしもうた。
釣れたアジが冷たく、南西風が強く吹いたので水温が下がったようじゃ。
9時過ぎにこばちゃんがやって来て小休止。
10時より再開するが相変わらず渋い。
色々と付け餌や針を試してみるとizuっちの特性針にだけポツポツ掛かるようじゃ。
すべての針をizuっち仕様にするが中々ペースがあがらん

隣の良竿さんは堤防上でお休み!Zzzzzzz。
0時過ぎまでで約40尾、眠さの限界のため
このまま寝て明日の夕マヅメにまた竿を出そう!
取りあえず渡り鳥Gに「釣れたら起こして!」と頼み車で

車の中で爆睡してると渡り鳥Gから「釣れたぞー!」と電話がきた。
堤防に戻ると寝ている間に2尾釣れたとのこと!
おいおいそれじゃさっきと変わらんじゃないかのぉ。
仕掛けを投入してボーッとしてたらツンツンと竿を誰かが引っ張る?
来た来た来た!釣れたのは20cm超のアジじゃ♪
2投目もウキが馴染んでから軽く誘うと「ガツン」♪♪♪
さらに3投目も誘うとすぐに掛る!
ここからカゴでのスーパー爆釣が始まった。
投げる、誘う、合わせて巻き上げる。
久々にカゴでの入れ食いじゃ!オリャー!!!
さらに4時過ぎにカゴからサビキにリレー。
これまた大当たりで追い食いさせれば3尾4尾は当たり前。
7本針に7尾掛ることも。
隣では同じく爆釣に突入した渡り鳥Gが暴れ始めた

(暴れる前にシコを踏んで準備運動をしている渡り鳥G)

今回はター坊さんからもらったサッカーの審判用の笛をピーピー吹きまくってる。
わしが7尾のパーフェクト釣りをすると
コリャー!反則じゃー!!!ピーピーピーピー!
結局、明るくなるまで釣れ続き久々の1束超え!
6時前、コマセがなくなり終了とした。
今回の釣果 アジ 131尾 15cm~26cm
本年 アジ 総釣上げ数 1706尾(14cm以上のみ)
