ブラック サーフのめざせ爆釣!

黒のマイカーで外房のアジ釣りを楽しんでます。

4/22 本格掘り掘りホリデー3

2012年04月24日 18時06分02秒 | 釣り

今回は近場のお手軽潮干狩りでなく、今年初の遠征本格貝堀に出撃じゃ。

昨年は震災の影響で液状化のため全く捕れんかったのだが今年はどうだろうか?

狙うは大型のホンビノスのみ!

小型のホンビノスやアサリは無視!

掘り始めてすぐに大型のホンビノスが獲れた。

それから大型ホンビノスがザクザク獲れる。

約1時間、持ち切れなくなったので終了じゃ。

大型のホンビノスが大漁大漁!!!

今年は貝堀が当分楽しめそうじゃ。ムホホホホ!!!

さあてこいつでク~ッと一杯やるかのぅ!

これ↓面白いです!

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rickey)
2012-04-24 22:39:14
B.サーフさん、連日の釣査に加えホンビノス堀に貝堀場遠征とは体力ありますね~脱帽です。
やはり人間何は無くても体力が基本ですね~
サーフさんに天晴れ差し上げます。(爆)
返信する
Unknown (B.サーフ)
2012-04-25 07:07:41
rickeyさん

確かに練チャンはきつかったですが、調査のために行って来ました。
時期も早かったためか大漁でしたよ。
返信する
Unknown (門番)
2012-04-25 21:00:06
貝掘り・・・達人ですね
しかし凄い
今度、アジ釣りに続いて弟子入りをお願いいたします。
返信する
Unknown (シーバカ)
2012-04-25 23:03:34
お疲れ様でした!!
ホンビノス大漁、おめでとうございます!

貝ホリホリ、楽しいですよね~!
私も近所でマテハマバカを獲ってきました。
マテやハマの旨さはいわずもがなですが、久しぶりに食べたバカはホント、旨かったです。
もっとも砂抜きには苦労しましたが…(笑)

袖ヶ浦近辺ではホンビノス見かけませんでしたが、湾奥の方が沢山いるのでしょうか?
機会が有ったらホリホリしてみたいです!
返信する
Unknown (B.サーフ)
2012-04-26 16:59:56
門番さん

今度、一緒に堀堀に行きましょう。
釣りもいいですがたまには貝堀もいいですよ!
返信する
Unknown (B.サーフ)
2012-04-26 17:04:20
シーバカさん

マテハマバカ?
マテ貝とバカ貝ですか?
マテ貝はバター炒めが美味いですよね。
バカ貝はたしかに砂抜きが大変ですがこれも美味いです。
袖ヶ浦近辺にはホンビノスはいませんか。
湾奥だけなのでしょうかね。
返信する
Unknown (シーバカ)
2012-04-26 19:33:41
これはすみませんです。
マテ貝、ハマグリ、バカ貝でした(笑)

バカ貝の砂抜きにはホントに泣かされましたよ~(笑)

海水にバカ貝を入れ、をエアレーションしてやれば2日で完全に砂が抜ける。なんてTVもやっていたらしいです!
返信する
Unknown (キャロル)
2012-04-26 23:35:52
 B.サーフさん
 来週お会いしましたら、貝掘りの「講義」をぜひお願いしますね。私は、貝掘り、まったくの未経験です。今の私は、クロダイを釣るというレベルと同等で、貝掘りにあこがれていますので。
返信する
Unknown (B.サーフ)
2012-04-27 05:52:12
シーバカさん

バカ貝は海水に入れていても砂は抜けません。
一つ一つむき身にして洗わないと!
こいつらは自分で砂を吐くことはばいですから。
返信する
Unknown (B.サーフ)
2012-04-27 05:54:54
キャロルさん

貝堀は簡単です。
貝がいる所に行けばいいんです(笑)
詳しくは次回お会いした時に。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。