今回はmobaraさん主宰の鍋パーティーがある。
夕マヅメにアジお土産分50尾を確保して鍋パーティに突入、翌朝はデカアジ狙い、
そしてその後は稚アユ調査の予定で出撃じゃ!
pm4時に堤防に着くとすでにmobaraさんが到着しとる。そして遅れて門番さんもやって来た。
先週、爆釣したカタクチを狙って堤防内側を狙うがカタクチの群れはもう居ないようじゃ!
5時のチャイムとともに堤防外側でアジが上がり始めた。
わしもすぐに外側に釣座を移し戦闘開始じゃ。オリャー!!!
ここからいきなり爆釣モードに突入。
あっという間にお持ち帰り制限の50尾近くまで釣ってしまったのでここで第一ラウンド終了!
こばちゃん、mobaraさん、門番さん、rickeyさん、そしてなおちん、ki-paさん、izuっち、すぎさんとメンバーが揃い大いに盛り上がった!わしはこれが楽しくて釣りに来てるからなぁ。
翌日、第三ラウンドは門番さんとデカアジを求めてポイント移動じゃ。
am3時より開始するとすぐにRGサイズが釣れるがこれはリリース。
狙うは25cm超のデカアジのみじゃ。
小アジをリリースしながら何とか25cm前後を3尾GET!!!
第四ラウンドに移動途中、アジング青年がヒラメの幼魚が入れ食い?
さらにサイズアップ。ここの深場ではヒラメが期待できそうじゃ。
門番さんと稚アユポイントに移動。すぐにmobaraさんとrickeyさんもやって来た。
昨年は不漁だった稚アユ君。海面を見ると何やら稚アユらしき魚がおる。
周りでは誰も稚アユを釣っている人はおらんがのぅ?
延べ竿トリック仕掛けで開始するとすぐに稚アユが掛かった!!!入れ食いじゃ!
すでに10cm近い小アユサイズも釣れる!もっと早く調査にくれば良かった。
そんな中、トボトボと向こうから鴨がネギを背負ってやって来た?もとい、カメだった。
そう、稚アユハンターのかめやまこさんがやって来た。
デカアジはもう一つだったがお土産も十分確保できたし、愉快な仲間との楽しい時間で満足満足の釣行だった!
これだから釣りはやめられん!
今回の釣果 アジ 17cm~26cm 53尾 稚アユ 約1束
1 0 3 6 8 2 6 0 0
おいしそうですねえ。稚鮎、みんなで釣って楽しそうですし、食べて美味しい・・いいなあ。港で、稚鮎釣りに興じるベテラン釣り師の団体さん、周囲から浮いていたのでは(笑)
予定通り夕マズメにサクッとアジ50匹確保して鍋Pに移行できましたね♪
今回の鍋はチョット辛かったかな?まあ、その分お酒は進んだけど(笑)
翌日の稚アユはかなり成長していて食べ応えがあり、またまたお酒が進みました(爆)
次回の昼間のオフ会が、今から楽しみです♪
皆さんがあまりにネギネギおっしゃるもんだから、帰りにしっかり(玉)ネギ仕入れてかき揚げを作りました(爆)。
美味しくてついついお酒が進んでしまいました。
今回は狙い通りの釣果になり 素晴らしかった様ですね。
デカアジはまだいる様ですねw
海水温度が上がって来た様です グロ潮が近くに来てる様です。
今年初の稚アユは美味いですよ!
何たって、小さくても鮎ですから。
早く釣りに行かないとあと数週間でいなくなってしまいますよ。
>mobaraさん
お疲れさまでした。
鍋はそんなに辛くなく美味しかったです。
あまりに稚アユが美味そうだったので、昨日は5時前から飲み始めて9時には爆睡してました。
次回の陸オフが楽しみです!
稚アユハンターは、さすが高そうなヘラ竿で釣るんですね(笑)
私は980円のノベ竿ですが…
玉ねぎのかき揚げも美味そうですね。
私も昨日は飲み過ぎてしまいました。
>金ちゃん
体調はもうひとつみたですね。
デカアジ君はそろそろ終焉みたいです。
あそこのデカアジハンターが別な港にいましたから…
ほんとうにお世話になりました、有難うございます
足手まといになり、ご自分に釣りができなかったのではないでしょうか
色々と素晴らしいテクニックをご指導頂きまことに有難うございます、次回はビシッと大物を仕留めたいという気構えでおります
ほんとうに有難うございます
お疲れさまでした。
本当に楽しい1日でした。
デカアジ釣行はもう一つでしたが、これに懲りずにまた、シーズンが来たら挑戦しましょう。
たかがアジ、されどアジです。
私もまだまだ修行中です。
そうそう、陸オフ待ってますよ!
大漁だったみたいで!稚鮎食べたことないので
今年は釣りたいなあ。
昨日行きましたが、鯵は引き続き釣れてましたよ。それより鍋が羨ましい…
陸でやるっきゃないですよ!
稚鮎も釣れてますね~
団子釣りのアイテムは後でメールします。
南西風が吹いて潮に濁りが出た時に狙いましょう♪