先日偶然に発見した稚アユ釣り場。
混むだろうと思い早めに出撃したんじゃが…
夜明け前には、好ポイントは釣り人で満杯状態。
仕方なく末席で開始じゃ。
潮が引き始めて流れ始めると周りで稚アユが掛かり始めた。
皆、一斉に竿を出しわしにも待望稚アユ君がやって来た。
ベテラン勢は追い食いをさせて4尾~5尾と効率よく釣っている。
わしも頑張るが2尾、3尾がやっとじゃ!
偶然にも、すぎさんがやって来たが、わしよりもさらに末席ポイントに入ったため敢え無く撃沈!
2時間弱で25尾、爆釣ポイントではまだまだ釣れていたが、今日は終了。
次回、仕掛けを再考して挑戦じゃ。
これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加してますのでカチっとお願いします。
外房と違いここでは誰もコマセを使わないため内臓を出さずにそのまま天ぷらにできる。
さぁ~て、次回はアジか稚アユか迷ってしまうのぅ!
今回の釣果 稚アユ 25尾
稚鮎ファン、けっこういるんですね。楽しそうでいいなあ。すぎさんと遭遇するというのは、貝掘りのご近所でしょうか。きっと、テナガエビやハゼ釣りもそのご近所でしょう。海に近い方はいいなあ。
稚アユ釣り師は結構いますよ!
自宅から近いけど朝マヅメを狙うなら外房よりも早く出撃しなければいけません(笑)
そうです、この近辺は手長も掘り掘りも出来ますよ!
稚鮎行ってましたね♪
都会の小場所はあっという間に満員御礼でしょうね。
しかもコマセを使わないとなると寄せるのに一苦労というより通りすがりに釣れるといった方が正解でしょうね。
ということは鯵釣の方が楽チンですよ。(爆)
そうなんです!すぐに満員御礼なんです。
そうそう通りすがり釣れるんです。
だから釣り座確保が命です。
確かにアジ釣りの方が楽ちんです!
すぎさんとお会いしてということは
ご近所のポイントですね・・・
私も早く釣りに行きたい、週末まで
待てないかもです・・・
そうです。自宅から早朝なら自宅から車で10分のところです。
週末が楽しみですね。
どこにいきますか?
もう携帯を、スマホに変えましたでしょうか?
私は今日、娘(新規)と息子(携帯からの変更)のスマホを買いに行きました。店員さん(女性)から、あれこれと説明を早口でされて、とてもじゃないですが、理解できませんでした。私はその店員さんに冗談などいい、ちょっと信頼関係ができたところで、こう伺いました。「あなたの説明を聞いて、百人中何人が理解できると思います?」店員さんは、にっこり笑って即座に「3人です」と応えました。最後に私は、「自宅に戻って設定するのに2時間ぐらいかかりますか?」と聞くと、「いえ、マニュアル通りにやれば、30分です」と、その店員さん。自宅に戻り、息子と娘は悪戦苦闘すること6時間です。まだ設定は終わりません。おかげで、家族の人間関係までヒビが入る始末です(笑)。昔のパソコン業界よりも、携帯の業界はあくどいかも知れませんね。
実は私はまだガラ携です。
連休初日にでも行ってスマホにしようと思っているんですが。
なかなか踏ん切りが出来ません(笑)