今回はT先生より泊りがけで2日間の船釣りに行こうとお誘いがありもちろん二つ返事でOK!
狙うはデカアジ、いざ出撃じゃ!
初日は練習ラウンドで今日は終わってからの宴会がメイン?
今回もお世話になるのが逗子より出港する鮎丸。
沖に見える江の島。
タナは100m、もちろんリールは電動。
コマセはイワシミンチ。
仕掛けは130号のビシ。
付け餌は赤タン。
なかなかアタリがない中で、T先生が最初に釣り上げたサバ。
このままサバの入れ食いになるかと覚悟したが、サバはこの1尾のみで
デカアジがポツポツ掛り始めた!
掛かるアジは35cm前後でデカアジばかりじゃ。もちろんジンタはまったく掛からん(爆)
昼前にはそこそこの数が釣れたため、今度はカワハギ釣り場に移動じゃ。
今度はライトタックル。
胴付き仕掛けに付け餌はアサリのむき身。
カワハギの微妙なアタリを竿先で感じることが出来ずに外道のオンパレード!
ベラの一荷!こんなのばかりじゃ。
カワハギ釣りは腕の差が出る釣りじゃなぁ!!!
最後にやっと掛かったギリギリのキープサイズのカワハギ君。
T先生とわしの本日の釣果。
さ~て、ここから今日の本番。居酒屋“鮎丸”で一杯じゃ
翌日の釣りに参加するトウケイさんも合流して乾杯!
まずは獲れたての生シラス!絶品絶品。
釣りたての炙りサバ!これも美味い!
カワハギの唐揚げ。こいつもイケル!
釣りたてアジの御造り!綺麗に盛られてて食欲をそそるなぁ!
そしてカワハギの肝和え!
こ~れは日本酒が飲みたいと思っていたら、何と船長が剣菱を差し入れしてくれた!もう最高!
釣りをしてその魚で旨い酒を飲む!もう本当に最高じゃ!
鮎丸船長に感謝です!
これ↓ 面白いですよ! ランキングに参加してますのでカチっとお願いします。
1日目の船のようすが伝わってきますね。
ブログアドバイスもいろいろとありがとうございます。
わたしも帰ったら更新したいとおもいます!
聞き忘れてしまったのですが、楽しそうなお3方の宴の写真はUPしてもよいですか?
色々とありがとうございました。
美味しい料理の数々、とても楽しかったです!
宴の写真のUPはかまいませんよ。
多分、先生も喜ぶでしょう。
B.サーフさん、船釣りお疲れ様でした。
ナント連荘釣行ですかと言うより泊り込みですね。
デカアジ釣査いいですね35オーバーは魅力的です。
それと居酒屋「鮎丸」での新鮮なお造りの数々も魅力的です。
カワハギの肝合えを日本酒で美味しいんでしょうね。
翌日分の釣査報告も楽しみにしています。
今時期の尺アジポイントの情報を仕入れました。
今度お教えします。
但し数はやはり出ないそうです。
それからクライアントのご主人が渡船の磯釣りで昨日石鯛死後硬直実測57cmを釣り上げました。
捌けないとの事でヘルプを頼まれ即席出前板前をしてきました。(爆)
居る所にはいるんですね~(笑)
釣れるアジは35cm前後ばかりでした。
100mの底から電動リールで巻き上げる釣りは、いつもの陸っぱりとはまた違う面白さがあります。
居酒屋鮎丸は最高でしたよ。
ツマミが新鮮で色々と教えてもらいました。
尺アジポイント情報はぜひ教えて下さい。
57cmの石鯛ですか!それは凄い。
お裾分けを貰ってきましたか?
今晩いただきます。
PCに迷惑メールで怪物の写真を送っておきました。(爆)
デカアジいいですね・・・
やはり沖は凄い、35センチは憧れです
今度は陸で一発勝負に行きたいと思います。
カワハギも釣りたいなぁ~
石鯛の刺身、美味いでしょうね。
金曜日まで何とか冷凍して持って来て下さい(爆)
アラ煮でもいいですよ!
あれくらいのアジを釣っていると尺が小さく見えます。
本当に沖は凄いです。
翌日はカワハギもいい型が出ました。
そしてうれしい外道も。
今週末は団子に行きましょう。
楽しまれたようですね。いいなあ。船の釣りを楽しむと、陸っぱりが、まどろっこしくなりませんか・・・・というような会話を、今週末にしましょう(笑)。いろいろ、教えて下さい。
確かに船に乗り続けたら陸っぱりが楽しくなくなるかもしれませんね。
でも、お茶会やら鍋Pやら陸っぱり特有の楽しみもあります。
今週末は楽しみますよ!