薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

畑で丸坊主になった小松菜と頂いた小松菜

2021-01-21 19:34:10 | 日記

お昼近く、外がピーピー騒がしいので窓から覘いて見ると、ヒヨドリが次々やって来て、畑に植わっている小松菜の葉を啄ばんでいる。
窓を開けた途端に逃げ出したが、しばらくすると又来て啄ばみ始めたのたので、窓越しにその様子をムービーで撮りユーチューブへアップしました。


食欲の凄さに吃驚です。


午後、Wさんが沢山の小松菜を届けて下さったので、夕食にエリンギと共にお浸しにして食べました。
前の畑の小松菜は坊主になり、軸しか残っていませんでしたが、我が家へ届いた小松菜は立派で美味しかったです。


朝起きた時は寒かったのですが、気温はぐんぐん上がり日中は暖かくなりました。
ウォーキングに出かけた天王川の中州には、ヌートリアの子供が体を寄せ合い日向ぼっこしてたし、





我が家の2階ではカランコエや木立ベゴニアが花を付け始めていました。
暦の上では大寒だが、「もうすぐ春ですね」と歌いたくなるような、暖かい日になりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする