明け方はどしゃ降りの雨が降っていましたが、時間が経つにつれ降り方も優しく昼過ぎにはほとんど上がってきました。
そのお昼が過ぎてから、Wさんから「不細工に育ちすぎてしまいました」と大量にきゅうりが届きました。
有り難く頂いて新鮮なうちに調理しようと、そのうちのなるべく細いのを選んで簡単キューチャン漬けを作り、残りの太目のはスライスし小分けにして冷凍保存しました。
キューちゃん漬けは太くなったきゅうりで作ると余り美味しくないので、なるべく細いきゅうりの方が良い。
出汁醤油に酢砂糖を合わせ煮立て刻んだきゅうりを入れ冷めたら取り出し、煮汁を煮詰めて千切りにした土生姜と鷹の爪を加えきゅうりを戻し入れ、冷めたら冷蔵庫へ入れて保存(nekoさんレシピより)こんなに簡単にできるキューちゃん漬けはありません。
千切りにして冷凍保存したきゅうりは、きゅうりの品薄の時期に戻してジャガイモのサラダや塩もみ、酢もみなどにして食します。
沖縄スズメウリにの花も咲いてきました。余りにも小さく見落としてしまいそうです。
昨年の冬に挿し芽したパッションフルーツの花が1輪咲きました。
咲く予感がしていたので、雨にぬれないよう昨夜のうちに外玄関の軒下へ取り込んでおきました。(千花さんの藍色と白のフレームのサイトを参考に)枠を作り入れました。
そのお昼が過ぎてから、Wさんから「不細工に育ちすぎてしまいました」と大量にきゅうりが届きました。
有り難く頂いて新鮮なうちに調理しようと、そのうちのなるべく細いのを選んで簡単キューチャン漬けを作り、残りの太目のはスライスし小分けにして冷凍保存しました。

出汁醤油に酢砂糖を合わせ煮立て刻んだきゅうりを入れ冷めたら取り出し、煮汁を煮詰めて千切りにした土生姜と鷹の爪を加えきゅうりを戻し入れ、冷めたら冷蔵庫へ入れて保存(nekoさんレシピより)こんなに簡単にできるキューちゃん漬けはありません。
千切りにして冷凍保存したきゅうりは、きゅうりの品薄の時期に戻してジャガイモのサラダや塩もみ、酢もみなどにして食します。


咲く予感がしていたので、雨にぬれないよう昨夜のうちに外玄関の軒下へ取り込んでおきました。(千花さんの藍色と白のフレームのサイトを参考に)枠を作り入れました。
冷凍キュウリはスライスするだけで何もしません。
絞らないキューちゃんは手間いらずで、簡単にできます。
nekoさんレシピより、砂糖と酢を控えめにして作ります。
それとも塩をふって絞ってから保存ですか?
絞らないキューちゃん、一度目が終わりかけです。