アンデス赤という品種の表皮が赤い色のじゃが芋を収穫した。
先日、JAのお手伝いをしている義兄から電話があった。その時に最近JAの販売所でアンデスレッドと言う赤いじゃが芋が美味しいと人気で、良く売れているが、作っているのなら食べてみたいと言う。我が菜園のアンデス赤という品種の秋じゃが芋が同じ表皮が赤いじゃが芋であるから、収穫して届けることにした。
早速、アンデス赤を5株ほど掘った。春のじゃが芋は樹に沢山の芋が着くが秋じゃが芋は沢山の芋が着かない。1本の樹に1~2個しか着かない。1株は3本仕立てなので、芋は大小含めて1株で5~6個である。畝から掘り上げたときは表皮は赤く綺麗であるが、時間が経って乾燥すると赤い色が薄くなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/01/2c2a929892fcd4e13e99d50c16b705f4.jpg)
掘り上げて土も落とさず届けた。野菜に詳しい義兄は一目見て、JAで販売しているアンデスレッドと遜色ない、美味しそうと言う。あとは味の評価が気になる。
先日、JAのお手伝いをしている義兄から電話があった。その時に最近JAの販売所でアンデスレッドと言う赤いじゃが芋が美味しいと人気で、良く売れているが、作っているのなら食べてみたいと言う。我が菜園のアンデス赤という品種の秋じゃが芋が同じ表皮が赤いじゃが芋であるから、収穫して届けることにした。
早速、アンデス赤を5株ほど掘った。春のじゃが芋は樹に沢山の芋が着くが秋じゃが芋は沢山の芋が着かない。1本の樹に1~2個しか着かない。1株は3本仕立てなので、芋は大小含めて1株で5~6個である。畝から掘り上げたときは表皮は赤く綺麗であるが、時間が経って乾燥すると赤い色が薄くなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/01/2c2a929892fcd4e13e99d50c16b705f4.jpg)
掘り上げて土も落とさず届けた。野菜に詳しい義兄は一目見て、JAで販売しているアンデスレッドと遜色ない、美味しそうと言う。あとは味の評価が気になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b8/1dc2e248828a8779a33246d5dc38e90f.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます