最後の旅を始めよう

-黒の英雄譚・零-

情報ネットワーク特論Ⅱ 005

2006年11月01日 | ツレズレ日記
MPEG-7

ISO(国際標準化機構)の中のMoving Picture Expert Groupによる動画像や音声のデジタル符号化規格
MPEG-1/2/4 → 映像・音声の符号化・圧縮の国際標準
MPEG-7 → 動画を使った“応用”のための規格
「これから、映像コンテンツが増えるとシーンで検索するシステムも現れる。」
Multimedia Content Description Interface
映像・音声データのメタデータの標準。
コンテンツメディアの属性や構造をXMLを用いて記述する。
マルチメディアコンテンツを有効に検索する
「後半xx分、xxチーム、xxx選手、ゴール」とタグで記録


検索連動型広告
検索キーワードの入札額の例

・データ修復 2407円
・美容外科 1222円
・自動車保険 1200円
・子供 英語 680円
・ハワイ 旅行 155円

オーバーチュアの入札最高額、2006.19.17午後11:30時点
                (日本経済新聞2006.10.18)

GoogleやYahooのような検索エンジンサービスは、検索連動型広告を使っている。


情報は階層構造になっている。
()

タグも同じ。階層構造(親・子・孫の関係)で情報を整理している実例を一つ挙げる。住所・電話等。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続・新宿警察物語 | トップ | DOYO_No,011 『王都迷走編』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ツレズレ日記」カテゴリの最新記事