最後の旅を始めよう

-黒の英雄譚・零-

MAYA Python どっ基礎講座‗10 『ChatGPTの活用』

2024年09月11日 | MAYA_Pyhon...
ここまでの知識があれば、
簡単なツールは作れる様に成っていると思います。


…しかし、


いちいち、MELのログをPythonに置き換えるのも面倒だし
コマンドリファレンスでコマンド機能を調べるのも面倒だ
という方も居られると思います。


そんなときは、
ChatGPTにスクリプトを書いて貰いましょう!


やり方は、カンタンです。

まず、ChatGPTのサイトを開きます。
https://chatgpt.com/


あとは、メッセージ欄に
以下の処理を行うMayaPythonのスクリプトを書いてください。
という一文を書いた後に、作りたいスクリプトの内容を記述するだけです。


試しに、以下様な処理を行うスクリプトを頼んでみましょう。

----------------------------------------------------------------------------------------------
ロケータ10個を指定の範囲内にランダムに配置します。
X値 -10~10
Y値 0~10
Z値 0
----------------------------------------------------------------------------------------------


すると、ほぼ一瞬でPythonスクリプトを組んでくれます。




丁寧に中身の解説までしてくれております。
こんなに楽ちんで良いのでしょうか?
今のAIは凄すぎますね。まさか文明の利器もここまでくるとは・・・


もちろん、
このスクリプトを流すとちゃんとロケータがランダムで配置されます。





他にも、ChatGPTには
「作ったツールが上手く動かない」場合にエラー箇所と対策を教えてくれたり
「他の人のツールの仕組み」を解り易く教えてくれる等、
色々相談に乗ってくれるので初心者には嬉しい限りですね。

AI時代になったら、
プログラムを書くよりも、読むスキルの方が重要になってくるかも。。。


ちなみに、
以下の様に変数名の命名規則を頼むと視認性の良いコードになります。

----------------------------------------------------------------------------------------------
変数等の視認性を良くする為、またコマンド名と被らない様にする為に、
型の頭文字を名前の頭につける命名規則で記述をお願いします。

例として、
整数型    → iVariableName
オブジェクト → oVariableName
リスト型   → lVariableName
関数     → fVariableName
value     → vVariableName
ID      → idVariableName
----------------------------------------------------------------------------------------------





次項 →11_UIテンプレート
前項 →09_関数
一覧へ

関連-------------------------------------
Python_MAYA機能メモ
Python_MAYA_ちょっとしたツール集
Python_エラーメモ
編集
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「YoYo」を検証してみた | トップ | MAYA Python どっ基礎講座‗11... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

MAYA_Pyhon...」カテゴリの最新記事