忘年会の酒飲みの席で「そば打ち」の話題が盛り上ったのが現実となって、15万円の道具を持っているという「そば講釈師」のお宅で開催することになった。
10人前のそばを打つのは大変で、「30年"前"にやったことがある」を「30年やっている」と勘違いされてやる羽目となってしまった。
8時半に集合がかかり、3キロのそばを4回に分けて打つことに、昔を思い出し「YuTubu」を見て勉強して始まったが思うようには行くはずがなくメロメロに、そこは講釈師がまとめてなんとか惣菜組の奥様方に間に合い昼の「そば会」となった。
そば粉は会津高郷産のブランド物で、「打ち立て」、「茹で立て」はさすがだった。
麺好きとしてはヨダレが出る写真ありがとうございます。(^^)/
ざるの後ろには綺麗なコップ?お猪口らしいのも見えますね~そばにはやっぱり日本酒ですね!
「そば会」なんて格好いい物じゃなくて、ノンベイG~Gの集まりで、
午前中そば打ちして、昼から飲み始めたら永遠夜まで“そばは日本酒で味わう”だよね!
そんな高尚な連中の集まりではありません。
今日は二日酔い、年賀はがきは明日からにしました。
と言うのも嫁さん頼り。
いつも家族の集合写真なんですけど大みそかに書いています。
ミック君もこう寒くては室内防衛軍になってしまいましたか?
冬毛になってフサフサでしょうね!(^◇^)
このクリスマスと年末年始寒波が来そうなので
年明けの氷結で小野川でリベンジですね。
次回は小野川氷上での出会いですかね?
今年もお世話になりました!ミック君にも宜しくです!
今頃は丸まって寝てんのかな~(^◇^)
年末年始は、神社の世話人で徹夜、正月3ヶ日は朝から酒を飲んでおりました。
次は、そろそろ来週あたりですかね、小野川でお会いしましょう。
よろしくです。