
「老朽原発うごかすな!関電包囲全国集会」& 御堂筋デモ
12月4日(日)13時、関電本店周囲は「老朽原発うごかすな!」の怒りと熱気に溢れた。
900人が集まった集会は、シュプレヒコールから始まった。
◆主催者あいさつで中嶌哲演さんは
「首都圏や関西への電力供給のために福島や若狭に原発が押し付けられた理不尽」
「被ばくを強いる避難計画の不合理」「老朽原発運転の危険性」を強調した。

◆井戸謙一弁護士は、
①大阪地裁での「美浜3号機運転差止仮処分」裁判の決定が2カ月以上も遅れて
12月中旬に出されること、この裁判と決定の遅れの原発情勢への影響、
②12月1日に大阪地検が「関電幹部の金品受領」「不正・不適切な発注」
「役員報酬減額分、追加納税分の補填」のすべてを「嫌疑不十分」で不起訴
としたことの不当性、
③関電、中部電、中国電、九電が顧客獲得に関するカルテルを結んで、
公取委から独禁法違反とされ、関電以外の3社が計1000億円超の課徴金を
求められた事件で、関電は、公取委の立ち入り調査前に自主申告(密告)
していたことなどについて述べ、企業倫理に欠ける関電による老朽原発再稼働を
許してはならないと結んだ。

次いで、老朽原発立地の住民からのアピールを受けた。
◆美浜3号機から10km圏に住む山本貴美子敦賀市議は、
美浜町でおこなったアンケート結果によって、避難計画の非合理性、避難の困難さ、
原発について公けに語れない住民の不安が浮き彫りにされと述べた。
◆高浜町民の東山幸弘さんは、メッセージを寄せ(小浜市民の会代読)、
運転開始後37年を超えた高浜原発3、4号機の40年超え運転の認可が申請
されたことについて触れ、蒸気発生器伝熱管などのトラブルを頻発させている
超危険なこれらの原発の再稼働阻止を訴えた。
◆運転開始後43年を超え、3.11で被災した東海第2原発の地元からは、
披田信一郎さんが、東海第2原発の再稼働を止める会および東海第2差止訴訟原告世話人の一人としてアピールした。
◆運転開始後38、37年になり、運転延長を申請した川内原発1、2号機の立地からは、
ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会の向原祥隆さんが
「たかが40年の原発のために、何万年も住み続けている我々がなぜ避難しなければならないのか?」と怒りの発言。
◆若狭の原発の風下にある東海地方からは、
原子力規制委員会を相手に裁判を闘う老朽原発40年廃炉訴訟市民の会の草地妙子さんが「規制委は、関電の提出したデータを鵜のみにして運転認可している」と
規制委のいい加減さを追及した。

◆発言後、東海第2原発の地元、鹿児島、東海地方の代表に、実行委員会から「老朽原発うごかすな!」の幟が贈呈された。
この後、関東、福島、伊方など全国から参加された皆さん、メッセージを頂いた全国各地の団体が紹介された(メッセージは、配布プログラム冊子に収録)。

◆福島などから避難し、国と東電に原発事故の責任と賠償を求めて裁判している
(京都、ひょうご、関西)3訴訟の原告の皆さんは、
「原発事故は終わっていない」「普通の暮らしと避難の権利を保障せよ」
「公正な裁判を」と訴えた。
◆続いて、関電に向かってポテッカーアクション。

カンパ要請のアピール。(177,971円のカンパを頂きました)。
関西各地からのアピールが続いた。
◆(滋賀)「脱原発を目指す東びわこ市民の会」
◆(大阪)「原発ゼロの会・大阪」
◆(大阪)「関電の原発マネー不正還流を告発する会」
◆(兵庫)「脱原発播磨アクション」
◆(奈良)「原発ゼロ・被災者支援奈良の集い実行委員会」から、
それぞれの脱原発運動の現状が披露された。
労働組合からの挨拶で、
◆おおさかユニオンネットワークの西山直洋代表は
「原発の40年廃炉は約束であるから履行させなくてはならない」、
◆フォーラム平和・人権・環境の谷雅志副事務局長は
「原発に反対の声は多数であることを政府に突きつけよう」、
◆全労連近畿ブロックの菅義人議長は
「原発をなくし、自然エネルギーを進める議員、議会を増やし、岸田政権を退陣に
追い込もう」と訴えた。
最後に、集会決議、緊急のアピール(下記参照)が提案・採択され、
デモ行進についての説明を受け、関電に向けた「老朽原発うごかすな!」の
力強いシュプレヒコールで集会を終えた。
デモは、うつぼ公園から御堂筋を経て難波までのコースで、
市民、通行人に「原発全廃」を訴えた。



12.4行動にご参加、ご支援いただきました
皆様、ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<当日のプログラム>
13:00開会
■司会あいさつ / 原発をなくし自然エネルギーを推進する兵庫の会
★関電に向かってコール★
■主催者あいさつ 中嶌哲演(原子力発電に反対する福井県民会議)
■美浜原発運転差し止め仮処分について 井戸謙一弁護士
■老朽原発とのたたかい
◇美浜原発 / 山本貴美子敦賀市議(原発から10km)
◇高浜原発 / 小浜市民の会
◇東海第二原発 /東海第二原発運転差止訴訟原告団
◇川内原発 / ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会
◇老朽原発40年廃炉訴訟市民の会
■「老朽原発うごかすな」幟の贈呈
■全国各地から
■各地からのメッセージ紹介
■原発賠償3訴訟(京都、ひょうご、関西)原告
■関電に向かって、ポテッカーアクション
■カンパのお願い
■関西各地から
◇(滋賀) 脱原発をめざす東びわこ市民の会
◇(大阪) 原発ゼロの会・大阪
◇(大阪) 関電の原発マネー不正還流を告発する会
◇(兵庫) 脱原発はりまアクション
◇(奈良) 原発ゼロ・被災者支援奈良の集い実行委員会
■労働組合から
◇おおさかユニオンネットワーク
◇フォーラム平和・人権・環境
◇全労連近畿ブロック
■集会決議 採択
■緊急アピール
■デモの説明
★関電に向かってコール★
14:30閉会 / うつぼ公園に移動します
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カンパ振り込み先(郵便振替)
口座記号・番号: 00990-4-334563
加入者名: 老朽原発うごかすな!実行委員会
◆カンパをお寄せくださったみなさま(団体名)→ コチラ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トップページに戻る