マトンニハリへの道

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

思う事

2011-04-09 18:02:00 | カブ4号レストア

レストアと言ってもスーパーカブは
現役バリバリの車体なのでレストアという
言葉はあてはまらないかもしれません

部品を掃除とか磨いてると思う事があります
これどうやって作ってんだろうとか
なんでこんな形なんだろうとか考えてると
結構楽しいです
ドリルについてるのは真鍮ブラシです
これで磨くときれいになりますが
ブラシがすぐにダメになります
これってめっちゃ高いのです
24.000円プラス送料5.000円で買った動かないカブ

とりあえず動くまでには1万円以上はかかります
5万円出せばそこそこ良い車体が買えます
ちゃんと走ります

っと思う事をやめます


う~~~~ん

2011-04-09 17:51:00 | 看板(ステッカー)
う~~~~~ん ちょっと困ったかな



材料がないのであまってる黄色で作ってみた
飲食店から電話があり送迎バスとかお店の
車とか従業員さんの車とかに貼るので
たくさん欲しいのだとか
別の方からも連絡があり県道沿いの店舗の
ガラスにでっかく貼りたいと

なんとかせねばなりません


大変だ

2011-04-09 17:34:00 | カブ4号レストア
レストアの基本は掃除から

分ってはいるのだが大変だ
26年前に販売された車体なので
汚れも26年分だ
スプロケットなんて山が無い
チェーンは大丈夫そうだがチェーンケースは
さびと汚れがひどく再生は諦めた

とりあえずリヤ回りからスタートです


ホイールはちょこっと磨いておいたが
ブレーキ内部はすごい汚れだ


スプロケット側のダンパーが入ってる所を
ばらしたがゴムがへばりつていてこすってもおちない


スイングアーム取り付けボルトなんて錆びてる
命にかかわる部品だ


スイングアームとサスペンションをCD90のものに
交換しようと思ったが二人乗り用なので微妙にちがう
でもボルト穴とピッチは同じだからなんとかなるか

ブレーキ点検、足回り点検等終わったら
ナンバー取って走行してみて不具合が
無ければエンジンをいじろうかなと思ったが
かなり時間と手間がかかりそうな予感がする
あちこち錆びだらけでエンジン下部なんて
オイルにホコリが付いてなんか餡子塗ったみたいだ

本日は掃除してる最中にやる気がなくなり
ばらしたままで終了
あああああああああ・・・・・・