余震発生中です
余震かどうかも分りませんが
収まらないので自分的には本震ではないかと
さっきから揺れっぱなしです
事務所にいるので良くわかります
恐ろしい事に慣れてしまいました
怖くありません
「津波でんでんこ」
ある地方に伝わる教えで
津波でんでんことは津波がきたら、
てんでんばらばらに、勝手に高台に逃げろ
という意味だそうで今回の地震では生徒たちが
先生の避難指示を待たず、走って避難したそうです
この言い伝えのおかげで
ほとんどの生徒が助かりました
昔は津波が怖くてみんな高台に住んでいた
でも堤防が出来て海に近い所に住むようになった
テレビのインタビューに答えていた老人の話です
技術の進歩は我々に豊かな生活を与えてくれます
昔の人たちは技術がなくても知恵で自ら安全を
防災を考えていたのですね
無理やりカブとこの話をくっつける訳では
ありませんが50年も前からこのような
乗り物を作り続けているのは凄いです
最新の技術ってなんだろう
ある整備士の話です
「昔はどんな車でも直せたが今は電子部品が多く
ブラックボックス化、複雑化してるので直せる箇所が
減ってきた」とか
排気ガスとかクリーンになるのは良いですが
構造が複雑過ぎて手を出せないそうです
その点カブは私の様な素人にでも
ある程度のメンテナンスはできます
ある雑誌に「当時は自分で直すのが当たり前で
特殊な工具が無くても日常のメンテナンスは
出来るように設計されている」とありました
素晴らしい発想です
クレーマーが溢れる現代では通用しませんが
余震かどうかも分りませんが
収まらないので自分的には本震ではないかと
さっきから揺れっぱなしです
事務所にいるので良くわかります
恐ろしい事に慣れてしまいました
怖くありません
「津波でんでんこ」
ある地方に伝わる教えで
津波でんでんことは津波がきたら、
てんでんばらばらに、勝手に高台に逃げろ
という意味だそうで今回の地震では生徒たちが
先生の避難指示を待たず、走って避難したそうです
この言い伝えのおかげで
ほとんどの生徒が助かりました
昔は津波が怖くてみんな高台に住んでいた
でも堤防が出来て海に近い所に住むようになった
テレビのインタビューに答えていた老人の話です
技術の進歩は我々に豊かな生活を与えてくれます
昔の人たちは技術がなくても知恵で自ら安全を
防災を考えていたのですね
無理やりカブとこの話をくっつける訳では
ありませんが50年も前からこのような
乗り物を作り続けているのは凄いです
最新の技術ってなんだろう
ある整備士の話です
「昔はどんな車でも直せたが今は電子部品が多く
ブラックボックス化、複雑化してるので直せる箇所が
減ってきた」とか
排気ガスとかクリーンになるのは良いですが
構造が複雑過ぎて手を出せないそうです
その点カブは私の様な素人にでも
ある程度のメンテナンスはできます
ある雑誌に「当時は自分で直すのが当たり前で
特殊な工具が無くても日常のメンテナンスは
出来るように設計されている」とありました
素晴らしい発想です
クレーマーが溢れる現代では通用しませんが