2015 11 30 高槻のいちょう(2) 霊松寺 2015-12-04 14:06:55 | Weblog 8世紀中頃 行基が開創したと伝えられ、三好義興(芥川城主)の自然石墓や、室町から江戸期の歴代高槻城城主の墓があります。 もみじやイチョウが見頃でした。 « 2015 11 30 高槻のいちょう... | トップ | 2015 12 4 Wordで描く(教会... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます