あみものOTOKO

人と人とのつながりを 大切にしたいです。

指輪

2010-03-24 21:46:24 | 日記
さっき、記事に書きこんだ 私の指輪ですけど・・・ ついでなんで、ちょっと画像にアップしちゃいました・・・

幅は、8mm位でしょうか・・・重さは 18g 位でしょうか・・・紙に こんな風にしてよ って絵を描いて、作ってもらったんですよね・・・

もう20年位前でしょうかね、作ったのは・・・ 平らな面が あまりキラキラ輝いていないのは、平らな部分にプラチナで3本のラインを横に引いて 埋め込んであるからで、その為に、真ん中辺りが シルバー、縁が ゴールド というコンビの指輪に見えるので、一見最近の若い男の子達が嵌めてるような シルバーリングに見えます。 ( 私も若い気ですけど・・ ) 

つくった当時は、男の子が指輪してるなんて、あんまり見かけませんでしたけど、時代が変わったって事でしょうかね・・・

右側の 5mm位の 丸い物は、一応、ダイヤです。 0.2C で、質の良いダイヤですので、お店の人には、 「 本当は埋め込むんじゃ無くて、爪にした方が良いんだけどね・・」 って言われましたけど、埋め込んじゃいました・・・


最近 よく販売されてる、オニキスとか サンゴとかの平凡な指輪、遊びに行く時とか 時々 変えたりする事はありますけどね・・・

男の指輪っていうのも、結婚指輪以外にも オシャレで嵌めてる方、見かけますけど、けっこう、楽しめるアクセサリーですよね・・・

「 左の小指に 指輪を 嵌めると、右手から体内に入った幸せが 逃げない ・・・ 」 とかの言い伝え、韓国でしたっけ・・・ 何かの韓国ドラマで、ぺ ・ ヨンジュン さんが 台詞で言っていたような・・・・で、しばらく左手の小指に 丁度入るようになった結婚指輪をしていた時期がありましたけど、・・・ なにか、違和感があって、やめちゃいました・・・・

左手の親指に 指輪を・・・って男性用で一時 流行しましたけど・・・ ○○さんは、すぐに親指にしてましたけど・・・ 私は、親指に指輪すると、タティングするのに、邪魔なので、やめておきました・・・・ 

アンティーク ジュエリー

2010-03-24 21:27:26 | 日記
画像にアップした本は、去年偶然見つけて、買った本なんですけど、 「 目の眼 」 という本の別冊 で 「 アンティーク ・ ジュエリー 」 という本です。

ヴィクトリア女王時代の ジュエリーを総称して言う、「 ヴィクトリアン 」 、 エドワード7世が国王になった頃の、プラチナの繊細な細工が特徴の 「 エドワーディアン 」 これらは、英国のものですが、同時期、フランスで盛んに作られた、趣の異なる、 「 フレンチジュエリー 」 、日本の影響を受けていると言われる 「 アール ・ ヌーボー 」 「 アール ・ デコ 」 この当時 活躍した ガラスの インダストリー ・ アーチスト の 「 ルネ ・ ラリック 」 の手がけたジュエリー などを解説と共に、掲載され、更に、コスチュームジュエリー のブランドで有名な 「 ミリアム ・ ハスケル 」 の作品、・・・

ハスケルの作品の紹介では、普通、この種の本では、ジュエリーも表側しか写真を掲載しないんですけど、どんなパーツが使われているかとか、裏側がどうなって宝石を留めてあるのか、 光が当たるとどんな風に色が変わってみえるのか、なんかも、写真が掲載されていて、すごく解りやすいんですよね・・・

デザイナー別に分けた、コスチュームジュエリー も掲載されていて、 「 ミリアム ハスケル 」 「 トリファり 」 「  クリスチャン ディオール 」 「 ガブリエル シャネル 」 「 コッポラ エ トッポ 」 「 ケネス J レイン 」 「 ウェイス 」 等の作品を 見比べる事が出来るようになってるんですよね・・・

それだけじゃ無くて、女性が、どんな風に コーディネイトして、こうしたジュエリーを 身に付けるのか、 胸元だけではなく、 シャツの衿 とか、シャツの第一ボタン辺りとか、帽子に付けたり、チョーカーに付けたり、形の違うアクセサリーをどんな風に組み合わせて使えばいいのか 実際の身に付けた女性写真付きで説明してるんですよね・・

こうしたものって、男性の私には、知らない事ばかりですので、とっても参考になります。


また、おまけみたいですけど、ジュエリー関連の百科も あいおうえ順に載っていて、ジュエリーの歴史年表もあるんです・・・

日本における、人形の事にもちょっと触れていて、ビスクドールの技術が 日本独特の 「 サクラビスク 」 と呼ばれる人形や、キューピー・ドール の事も書かれていて、 サクラビスクの 写真まで載っていました。

全国にある、こうしたアンティーク物が見る事のできるお店の紹介もちゃんと住所、電話番号まで・・・ 大したものです・・・



ジュエリー って、男性には関係ないでしょ、って思ってる方も、まだまだ多いですけど、なんの、なんの・・・気が付かないだけ・・・

私の周りでも、さりげなく、襟元に 洒落たピンブローチ・・・ ( エッ! すごいダイヤ! あの大きさだと、0.2カラット位かな・・・1,2,3,4・・5個も・・ ○○さんの事だから、絶対 本物だよなあ~ ) とか・・・・ ( △△さんの指輪・・・・すごい・・・けど・・・あういう光方は・・それにあんなに沢山付いてると・・・ん・・・ この間の 香港でお買い求めかな・・・ ) とか・・・ 以前、パーティーの時とかはは、・・ ( □□先生、タキシードにアスコットタイ、さすが、風格があってお似合い・・ギョ! ・・・ あの、大きなダイヤのタイピン・・すご過ぎる!!・・・あんな大きなダイヤ見た事無い! ・・・何カラットあるんだろ! ) ・・・なんて、さりげなく、ジュエリー付けてる方、いらっしゃいますよ・・・・

私でさえ、タキシードのクロスタイのタイピンは、誕生石のオパール付けますし、いつも嵌めている指輪、( 結婚指輪じゃないです・・・どういう訳か、結婚指輪、今では小指にしか入りません・・・ )  自分でデザインして宝石屋さんで作っていただいた指輪で、20Kにプラチナで3本ライン引いて、ダイヤを埋め込んであるのを さりげなく嵌めてますしね・・・・

そう言えば、宝石屋さんでは、時々、ジュエリーのクリーニングしてくれるんですけど、私の指輪は、オリジナルで作ったので、オリジナルはお断りしますって、断られてしまって、クリーニングしてくれないんですよね・・・・金が20Kなので、柔らかくで傷が付きやすくて、私の指輪は傷だらけなんですけどね・・・

ジュエリーのクリーニングっていうのは、長年使っていて付いてしまう傷とかを、補修して磨き直ししてくれるんですけど、私の場合は、金の指輪にプラチナをライン状に埋め込んであるので、補修作業出来ないとの事でした・・・・ そこの宝石店で作った物じゃないですからね・・ クリーニング、有料なのに 出来ないって・・きっと 何らかのプライドがあるんですよね・・・

マツボックリ に ビックリ !

2010-03-24 01:00:51 | 日記
ある方の 事務所をご訪問した時・・・ 「 ナ、・・ なんじゃ こりゃ! ・・ 」 て ビックリ!! ・・・

画像にアップしたものなんですけど・・・ マツボックリ・・・ 私が知ってるものの、4~5倍もありそうな お~きな物なんです。

近くの小学校の校庭の外に 落っこちていたのを拾ってきたそうです・・・・


名前とかはよく解りませんけど、どうも、アメリカンみたいです・・・どうりでねェ~ ・・・

でも、こうした物もあるんだって事を、子供達が知るって、考えて見れば とっても良い事ですよね・・・マツボックリを知らないで育った子・・・別に生死にかかわる事じゃありませんけど、ちょっと・・ん~・・・なんて言えばいいのか・・・

「 人生に、味付けが足りないみたい 」 って感じでしょうか・・・

人生って、起きて、食事して、動き回って、 また食事して、寝るだけ・・・じゃないですもんね・・・


嬉しい事があったり、悲しい事があったり、自分の思いどうりに行ったり、いかなったり・・・ いろんな事があるんで、 「 生きてる 」 って無意識に実感できるんですからねェ・・


人とのお付き合いって、時々 疲れちゃう・・ って言う方、多いんですけど・・・「 疲れちゃう、」 って感じる事が出来るって、考え方の角度もみれば、 「 疲れちゃうほど、熱心 」 ともいえるんだろうしね・・・・


マツボックリ ひとつ見て、こんな考え発展してる私って、やっぱり ちょっと 「 変り者 」 かなあ・・・・ 変り者って、人とは違うってことだから、とっても良い事なんですよね!


大きな マツボックリ もいいんですけど・・・・ 私は、普通の マツボックリ がいいなあ・・・

普通のマツボックリ って 何となく、「 充実感 」 感じませんか?