あみものOTOKO

人と人とのつながりを 大切にしたいです。

色が変わると ・・・

2011-01-24 23:34:56 | 日記
簡単なモチーフでも、色を変えると、色によって、作るのが 意外と大変だったりします。

黒糸 も 結び目が見え難くて 大変な色ですけど、 今回は 濃いローズ色 と言いましょうか、落ち着いた感じの シックな色合いで、 私好みなんですけど・・ 思っていた以上に 色が見難くて、作るのが 面倒です・・・

今回は、ちょっと シャトルも いつもの英国製ではなくて、ドイツ製シャトルを使っています。

角が 無い分 糸をくぐらせる時に 滑りが良くて、糸を傷めない感じで とってもいいんですけど、 指先で持ちにくいと言うか・・・ でも、大きさ的には 英国製と同じなので、と~っても使いやすいんですよね・・

日本製の 爪付きシャトルは 厚みがある分、私的には、持ちにくい感じがしています。 爪も、便利な様で、私の場合は、すぐ引っかけてしまうので、逆に 気になってしょうがない・・という感じです・・・


1月ももう終盤・・・ お正月気分も抜けて、新年会シーズンも終わりですけど・・・ 早いものです・・・・いよいよ 今年も始まるって感じですかね・・・・

テレビをちょっと観ていたら、静岡で もう、桜が咲いているとか・・・ 「 寒桜 」 と言って、この時期に 咲くとの事ですけど、桜 と 梅 の花が 一緒に見る事が出来ると言う事で、 環境にいらっしゃる方も、多いようです・・・


先日、秋田の方とお話ししていたら、 「 出て来る時には 雪掻きして出て来たんですよ・・・ 」 との事・・ 上品で、優雅な いいとこの奥様のような、感じの方なんですけど・・ 雪国の女性・・・・ 辛抱強くて、びっくりしちゃいます・・

温暖な静岡育ちですと・・・ 私のような のんびり、ほわ~ン って 男になっちゃうんでしょうかねえ・・・ 

気候や、風土のせいにしてちゃ いけませんね・・・ しっかりしてる方は、しっかりしてますからねえ・・

新しい世界

2011-01-24 00:27:02 | 日記
今 ちょっと新しい事に挑戦中なんですけど、残念ながら著作権の関係があって、画像アップ出来ません・・


直ぐに 自分の好みにしてしまう 私の性格なので、 「 貴方のオリジナルを 求めてる訳じゃ無いので、お手本どうりに
ちゃんと 作りなさい! 」 って 怒られちゃいます・・・

お手本どうりにってのが 難しいんですよね・・・ お手本は 先生の頭の中にあるんですから・・・

「 どういうものを作ってるんでしょうか? ・・・ 」 ってお聞きすると・・・ 「 こんな風なものです・・ 」 って
ラフスケッチを サラサラって描いて下さるんですけど・・・・  

何て言うんでしょうね・・・ 口語伝承 とでも言うんでしょうか・・ 直接 言われて、言われた通り作って行くんで、テキストのようなものは無いんですよね・・・ 身体で覚えるって感じでしょうか・・・


ん・・・ここは どうなってんだろう・・ って所は 自分で考えて作って行くんですけど・・・工夫して作ったところは 文句言われません・・・  オリジナルと、の違い・・・・ どういう事か やっと 解りかけて来ましたので、 課題作品 とは 別に オリジナル作品も 作っちゃっています・・・


そのうち、展示会でも開きましょうかね・・・いつの事やら・・・・


何をやってんだ・・・ って気になるかもしれませんけどね・・・ 実は、人形作りなんですけど・・・ 

なんせ、人形遊びした事が無いんで・・・ 可愛さを理解するのは 難しいですね・・・


人形と言えば 辻村ジュサブロー さんの作品とか、好きなんですけど・・・・ まったく 違うものですね・・・