遅まきながら、ジャガイモの植え付けをしました。
時期的には遅めですが、気候は冬並なのでいいかなと・・。
半分に切って!
縦半分に切らないと目が出るのは芋の一方だけだそうで・・。
ネットで調べとかないと失敗するところでした。
勉強になりました。

切ってから、切り口が乾くまで数日おいてから植える、と書いていましたが
母親が「灰を塗って植えたらどうもない」とアドバイスをくれたので
時期が遅れて焦っている私は、そのアドバイスを受け入れることにしました。
だいじょうぶかな、これで? 貴重な先人(?)の経験に頼りましょう。
並んで鎮座。
ちょっと間隔が狭かった?
畝作りをサボったので、場所が足りない?
この原因がどう結果に出るか・・。 芋さん窮屈ですか?
間の茶色は乾燥牛糞です。
これもやっつけ仕事なので、うまく獲れたらお慰み・・・。
ついでにチューリップ情報を・・。
だいぶ開いてきましたね。
知らないけれど、チューリップって花がついてから首が伸びるものなのでしょうか?
ポツポツ来てます。
遅れて顔を出している子も・・。
みんな頑張って!
せっかく暖かくなって顔を出したのに、また雪が・・・!
今頃の雪なんて、誰も歓迎しないのに・。
小松の手前から
打ち見山を臨む(車窓から)。
まだ滑れそうですね、行く気はないけど。
比良の山裾まで襲いかかる雪。
入学式も始まっているのに、この景色はなに?
いい加減にして欲しいなぁ。
その寒さの中、昨年還暦祝いにもらった盆栽君が頑張っています。
桜と藤の寄せ植え。
蕾がついてきました。
なんの手入れもしなかったので申し訳ないですが、しっかり育っています。
鉢が小さくなったかな?
枝振りを触ってあげないとイカンかな?
こけが乾いてしまったような・・。
気がつくと、いろいろ気になることは多い。
忘れているときは、まったくの忘却なのに・・。
どっこい頑張っているんですね。
偉い奴らです。
ということで、種芋の植え付けが完了、の報告でした。
時期的には遅めですが、気候は冬並なのでいいかなと・・。

縦半分に切らないと目が出るのは芋の一方だけだそうで・・。
ネットで調べとかないと失敗するところでした。
勉強になりました。

切ってから、切り口が乾くまで数日おいてから植える、と書いていましたが
母親が「灰を塗って植えたらどうもない」とアドバイスをくれたので
時期が遅れて焦っている私は、そのアドバイスを受け入れることにしました。
だいじょうぶかな、これで? 貴重な先人(?)の経験に頼りましょう。

ちょっと間隔が狭かった?
畝作りをサボったので、場所が足りない?
この原因がどう結果に出るか・・。 芋さん窮屈ですか?
間の茶色は乾燥牛糞です。
これもやっつけ仕事なので、うまく獲れたらお慰み・・・。
ついでにチューリップ情報を・・。

知らないけれど、チューリップって花がついてから首が伸びるものなのでしょうか?

遅れて顔を出している子も・・。
みんな頑張って!
せっかく暖かくなって顔を出したのに、また雪が・・・!
今頃の雪なんて、誰も歓迎しないのに・。

打ち見山を臨む(車窓から)。


入学式も始まっているのに、この景色はなに?
いい加減にして欲しいなぁ。
その寒さの中、昨年還暦祝いにもらった盆栽君が頑張っています。

蕾がついてきました。
なんの手入れもしなかったので申し訳ないですが、しっかり育っています。
鉢が小さくなったかな?
枝振りを触ってあげないとイカンかな?
こけが乾いてしまったような・・。
気がつくと、いろいろ気になることは多い。
忘れているときは、まったくの忘却なのに・・。
どっこい頑張っているんですね。
偉い奴らです。
ということで、種芋の植え付けが完了、の報告でした。