荒天の昨日と一転、いいお天気になりました。
各学校で入学式が行われていると思います。
近隣の小学校の式に参列しました。
一年生はさすがピカピカ。
可愛いこと、この上ありません。
「皆さん、ご入学おめでとう」の来賓の挨拶に
声を揃えて「ありがぁ~と~う」の返事。
15名ほどの来賓全員に可愛く繰り返していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5a/72c746568e315bb10610cdb687596106.jpg)
さすがに一年生。パイプ椅子に座ったら・・足はプラプラ。
「名前を呼ばれた人は、元気な返事をして立ちましょう」の先生の指示。
「ハイ!」と言って立っても椅子に座っている人より小さいくらい・・。
入学式はひな壇で段飾りのようにしてあげたいですね。
で、お父さんはというと・・・これ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9d/5ae80c5603fd4926f885d576851c5755.jpg)
一大イベントですから、こうなるんでしょうね。
ご苦労様です。
20年ほど前の娘の入学式、母親がいけずに私が参列。
その頃は男性の保護者は私一人でした。
今は中学校でもご夫婦で来られます。
よく見たら、うちの子ども達とさほど年が変わらない。
ともかく、おめでとうございます。
さて、その後
いいお天気に誘われて、近所のお宮さんとお寺に行きました。
たくさんの画像ですが一気にアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9f/679b399edaec676dd2547791b6c27f96.jpg)
お宮さんの馬場沿いの桜。川へ押し出して・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ef/90b83d71dba580b037a8ddb0d21a6ff4.jpg)
ライトアップしたいくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/68/0eacd074929b4c154da80050b00eaf4b.jpg)
ほぼ満開!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/59/1f931bfb50c1634f9f79e71029c29f36.jpg)
花を食べに?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b2/e3889213f6ac4b020921649f1450c042.jpg)
水も温んで・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/44/9daffbefe4adb1d9c776e5b50f9703b5.jpg)
雨の影響で流れも速く・・。それでも、桜の陰は押し流せません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/07/fe8afda14253fa23b4da58aaeddd132f.jpg)
川上からの景色。ここは前の家の近くです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/de/83e93f4583678a972260d19bf8ecca3f.jpg)
足元にも可愛く・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3f/7d4afee003e94161fbdc5a8c0addc4bc.jpg)
桜、アップ! いい笑顔・・に見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8a/5b6e7a057789ee02097b3b76585c0153.jpg)
みんなでワイワイがやがや・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/10/e1b078f3df4df5de71cc67dced240923.jpg)
こっちもひそひそ、クスクス・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/94/68d05f6f2d092858a100d3506c79a19f.jpg)
落ち着いて、、スミレ。 真ん中に咲いても、スミレ咲く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/53/74ee33a375361822726928b8adf27226.jpg)
遅れずツツジも来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/27/8bf7e50c85fcaf0158709dd33f0c1181.jpg)
食べられないけど・・美味しそうに思うのは私だけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/82/8435421a3292c4f51f972bc5ca749b0d.jpg)
苔ってなかなかすごいでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5a/c6e3f910d5209e60b14d74a0e3af3108.jpg)
しっかり見ると、かなりのもの・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9e/de442000caf74fb06f162e9c17f72325.jpg)
ちょっと手ぶれ、足ぶれ、肌かぶれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/15/2d7bb496750ebc15710248d27498c52b.jpg)
お宮さんの馬場。 昔はここを馬が走りました。御神輿も練りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/57/c91ea1d4a7297c3f6080259206b7be17.jpg)
桜も大きくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cf/8d55e6b572b2100939e8a77ca6237404.jpg)
私の子どもの頃にはなかったのに・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f5/699bff2686658589403970cbde4ae1d9.jpg)
藪に分け入ると・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/08/d86faefba4176913087047dae29459b0.jpg)
たったひとつの赤いダイヤ。 綺麗ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/db/e2881559aa6849be2170c1b66ad7bcab.jpg)
ゲーロードラゴン! (ゲッゲッ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/75/01a51fe96da5117db94a1541dae68231.jpg)
こっちも藪の中のドラゴン(?) 迫ってきそう、逃げろ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e9/78017a6e79e55aeca51f224fb26caf4e.jpg)
シダ類・・けだるい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6b/b5880d4703d4744ef5d738473583494f.jpg)
また、水温む・・。 子どもの頃はこの川で泳いでいました。 改修工事前ですが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/74/395a2be11620d96736d14e99b67aeab7.jpg)
桜もいろんな咲き方があるようで・・。 根っこ桜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c2/6cbe970345cec0f1b1c6e19e6d8f2c5f.jpg)
こっちは尋常桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/34/3a2d41afada71b88d0a3836d9d463cf7.jpg)
これは・・タンポポ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e4/d8eeb880c1ade2764839f7d299621f60.jpg)
これから入学式。 ピカピカの中学一年生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d0/f93e57fe6adebf172e54d93c16ddb1d8.jpg)
春休み中二人で自転車の練習をしていたみたいでしたね。 中学生活、頑張ろうぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/07/70f87857ffe7bec3393df77062367de4.jpg)
お寺に行くと、いつも集落を見下ろす大椎の木。 樹齢何百年かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/10/8673e5abf31e990417c6b546137c4550.jpg)
裏山に続く散策道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d5/d152437b6ed887601eb5f9935296e763.jpg)
タケノコ、撮るな! エ~、写真も駄目? 「取るなか盗るな」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/54/99dc3c4af22f78badb5b63a0d48910a8.jpg)
集落を見下ろすと、ちょうど真ん中あたりの一本道がうちの家の前です。 かまぼこの向こうの屋根がそれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/47/ded22daeb7e6172f1ceaac893c7aa5a0.jpg)
散策道の途中の東屋と椿。 苔がなかなか滑稽?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9d/ed921dc2e4c1048f77d48981803d48d4.jpg)
最近植えたしだれ桜。 鹿に食われずここまで大きくなりました。 世話役さんご苦労様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/92/a496294728b806f2a81563afa2accf3b.jpg)
寺の裏の急な石段。 子どもの頃はよくここで遊びました。 遊園地みたいなものでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/af/4ea592df12b2df9640be5fd3b54dcb26.jpg)
椿満開。 いくつある? 36。・・・椿三十六。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2f/d25512723359196adb48d8cdbfcd3255.jpg)
家に帰るとチューリップス。 咲き始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0d/3e1317367ef1735d1c8a2d8a59bbc213.jpg)
いいねぇ。ビロードのような花びら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/70/f7215acf0d5ba9723a118c306bd0fd5a.jpg)
これは葉ボタンの貴婦人。 文字通り、だいぶ薹が立ってきました(?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/79/fd3d2526096a58806b84a8df7ea5d510.jpg)
最後の締めは妻の退職祝いの胡蝶蘭。
誇張してないけど、このくらい綺麗。
お疲れ様でした。お付き合いありがとうございました。
明日もいい天気?
海津の桜はどうかな?
各学校で入学式が行われていると思います。
近隣の小学校の式に参列しました。
一年生はさすがピカピカ。
可愛いこと、この上ありません。
「皆さん、ご入学おめでとう」の来賓の挨拶に
声を揃えて「ありがぁ~と~う」の返事。
15名ほどの来賓全員に可愛く繰り返していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5a/72c746568e315bb10610cdb687596106.jpg)
さすがに一年生。パイプ椅子に座ったら・・足はプラプラ。
「名前を呼ばれた人は、元気な返事をして立ちましょう」の先生の指示。
「ハイ!」と言って立っても椅子に座っている人より小さいくらい・・。
入学式はひな壇で段飾りのようにしてあげたいですね。
で、お父さんはというと・・・これ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9d/5ae80c5603fd4926f885d576851c5755.jpg)
一大イベントですから、こうなるんでしょうね。
ご苦労様です。
20年ほど前の娘の入学式、母親がいけずに私が参列。
その頃は男性の保護者は私一人でした。
今は中学校でもご夫婦で来られます。
よく見たら、うちの子ども達とさほど年が変わらない。
ともかく、おめでとうございます。
さて、その後
いいお天気に誘われて、近所のお宮さんとお寺に行きました。
たくさんの画像ですが一気にアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9f/679b399edaec676dd2547791b6c27f96.jpg)
お宮さんの馬場沿いの桜。川へ押し出して・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ef/90b83d71dba580b037a8ddb0d21a6ff4.jpg)
ライトアップしたいくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/68/0eacd074929b4c154da80050b00eaf4b.jpg)
ほぼ満開!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/59/1f931bfb50c1634f9f79e71029c29f36.jpg)
花を食べに?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b2/e3889213f6ac4b020921649f1450c042.jpg)
水も温んで・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/44/9daffbefe4adb1d9c776e5b50f9703b5.jpg)
雨の影響で流れも速く・・。それでも、桜の陰は押し流せません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/07/fe8afda14253fa23b4da58aaeddd132f.jpg)
川上からの景色。ここは前の家の近くです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/de/83e93f4583678a972260d19bf8ecca3f.jpg)
足元にも可愛く・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3f/7d4afee003e94161fbdc5a8c0addc4bc.jpg)
桜、アップ! いい笑顔・・に見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8a/5b6e7a057789ee02097b3b76585c0153.jpg)
みんなでワイワイがやがや・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/10/e1b078f3df4df5de71cc67dced240923.jpg)
こっちもひそひそ、クスクス・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/94/68d05f6f2d092858a100d3506c79a19f.jpg)
落ち着いて、、スミレ。 真ん中に咲いても、スミレ咲く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/53/74ee33a375361822726928b8adf27226.jpg)
遅れずツツジも来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/27/8bf7e50c85fcaf0158709dd33f0c1181.jpg)
食べられないけど・・美味しそうに思うのは私だけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/82/8435421a3292c4f51f972bc5ca749b0d.jpg)
苔ってなかなかすごいでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5a/c6e3f910d5209e60b14d74a0e3af3108.jpg)
しっかり見ると、かなりのもの・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9e/de442000caf74fb06f162e9c17f72325.jpg)
ちょっと手ぶれ、足ぶれ、肌かぶれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/15/2d7bb496750ebc15710248d27498c52b.jpg)
お宮さんの馬場。 昔はここを馬が走りました。御神輿も練りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/57/c91ea1d4a7297c3f6080259206b7be17.jpg)
桜も大きくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cf/8d55e6b572b2100939e8a77ca6237404.jpg)
私の子どもの頃にはなかったのに・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f5/699bff2686658589403970cbde4ae1d9.jpg)
藪に分け入ると・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/08/d86faefba4176913087047dae29459b0.jpg)
たったひとつの赤いダイヤ。 綺麗ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/db/e2881559aa6849be2170c1b66ad7bcab.jpg)
ゲーロードラゴン! (ゲッゲッ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/75/01a51fe96da5117db94a1541dae68231.jpg)
こっちも藪の中のドラゴン(?) 迫ってきそう、逃げろ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e9/78017a6e79e55aeca51f224fb26caf4e.jpg)
シダ類・・けだるい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6b/b5880d4703d4744ef5d738473583494f.jpg)
また、水温む・・。 子どもの頃はこの川で泳いでいました。 改修工事前ですが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/74/395a2be11620d96736d14e99b67aeab7.jpg)
桜もいろんな咲き方があるようで・・。 根っこ桜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c2/6cbe970345cec0f1b1c6e19e6d8f2c5f.jpg)
こっちは尋常桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/34/3a2d41afada71b88d0a3836d9d463cf7.jpg)
これは・・タンポポ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e4/d8eeb880c1ade2764839f7d299621f60.jpg)
これから入学式。 ピカピカの中学一年生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d0/f93e57fe6adebf172e54d93c16ddb1d8.jpg)
春休み中二人で自転車の練習をしていたみたいでしたね。 中学生活、頑張ろうぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/07/70f87857ffe7bec3393df77062367de4.jpg)
お寺に行くと、いつも集落を見下ろす大椎の木。 樹齢何百年かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/10/8673e5abf31e990417c6b546137c4550.jpg)
裏山に続く散策道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d5/d152437b6ed887601eb5f9935296e763.jpg)
タケノコ、撮るな! エ~、写真も駄目? 「取るなか盗るな」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/54/99dc3c4af22f78badb5b63a0d48910a8.jpg)
集落を見下ろすと、ちょうど真ん中あたりの一本道がうちの家の前です。 かまぼこの向こうの屋根がそれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/47/ded22daeb7e6172f1ceaac893c7aa5a0.jpg)
散策道の途中の東屋と椿。 苔がなかなか滑稽?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9d/ed921dc2e4c1048f77d48981803d48d4.jpg)
最近植えたしだれ桜。 鹿に食われずここまで大きくなりました。 世話役さんご苦労様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/92/a496294728b806f2a81563afa2accf3b.jpg)
寺の裏の急な石段。 子どもの頃はよくここで遊びました。 遊園地みたいなものでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/af/4ea592df12b2df9640be5fd3b54dcb26.jpg)
椿満開。 いくつある? 36。・・・椿三十六。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2f/d25512723359196adb48d8cdbfcd3255.jpg)
家に帰るとチューリップス。 咲き始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0d/3e1317367ef1735d1c8a2d8a59bbc213.jpg)
いいねぇ。ビロードのような花びら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/70/f7215acf0d5ba9723a118c306bd0fd5a.jpg)
これは葉ボタンの貴婦人。 文字通り、だいぶ薹が立ってきました(?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/79/fd3d2526096a58806b84a8df7ea5d510.jpg)
最後の締めは妻の退職祝いの胡蝶蘭。
誇張してないけど、このくらい綺麗。
お疲れ様でした。お付き合いありがとうございました。
明日もいい天気?
海津の桜はどうかな?