今年も4月1日を迎えました。
新聞には教職員の人事異動記事。
昨年は、「○○○樹(○○中)退職」と名前が載っていました。
一年なんてあっと言う間ですね。
今日もあの細かな名前一覧を見ていました。
以前、志○中でご一緒だった○原先生が校長昇任。
さすが!! と思って即、お祝いのお電話をしました。
(安上がりなお祝いでごめんなさい。年金生活者なもので))
その他にも退職された橋○先生にも「お疲れ様」コールをしました。
「肩の荷が下りる」、という言葉がありますが、昨年の今頃はすごく実感していたものでした。
現職中はどうしてもとれなかった肩のこりが、退職して数ヶ月ですっかり無くなりスッキリした記憶もあります。
自分では、ストレスやプレッシャーを感じない方だと思っていたのに・・・・そうでもなかったのだと思いました。
今年お辞めになった先生方も、きっと同じ思いをされることだと思います。
皆さん、長い間お疲れ様でした。
また、新しい春をお迎えの方々、無理されずに頑張って頂きたいです。
さて、今年もエープリルフール。
まじめ(?)な私にはなんの関係もない一日でした。
「生まれてこの方、嘘をついたことがない」と言う大嘘をつく人間ですが、最近は嘘をつく相手もいない。
寂しい今日この頃です。
まじめって損ですね。(なにが損か、よくわからない話ですが・・)
こうやって時間が経過し、年をとっていくんでしょうね。(なにが言いたいのか自分でも不明・・)
先日、あるゴルフコンペで大先輩の太○先生とご一緒しました。
もう70歳を超えておられるのに、ゴルフを始めて数年だとか。
レフティのきれいなスイングでドライバーを打っておられました。
お風呂で一緒になったとき、その足の筋肉の若いこと。
ソフトバレーと毎日のウォーキングをやっていると言うことでした。
「先生、まだまだいい足の筋肉がでていますね」と話したら
「80まで頑張るわ」と喜んでおられました。
先生を見て、自分もまだまだだなぁ、と感じました。
いいコンペになりました。
退職2年目の今年も、こんないい出会いを求めて頑張りたいと思っています。
皆さん、どうぞよろしくお願いします。
新聞には教職員の人事異動記事。
昨年は、「○○○樹(○○中)退職」と名前が載っていました。
一年なんてあっと言う間ですね。
今日もあの細かな名前一覧を見ていました。
以前、志○中でご一緒だった○原先生が校長昇任。
さすが!! と思って即、お祝いのお電話をしました。
(安上がりなお祝いでごめんなさい。年金生活者なもので))
その他にも退職された橋○先生にも「お疲れ様」コールをしました。
「肩の荷が下りる」、という言葉がありますが、昨年の今頃はすごく実感していたものでした。
現職中はどうしてもとれなかった肩のこりが、退職して数ヶ月ですっかり無くなりスッキリした記憶もあります。
自分では、ストレスやプレッシャーを感じない方だと思っていたのに・・・・そうでもなかったのだと思いました。
今年お辞めになった先生方も、きっと同じ思いをされることだと思います。
皆さん、長い間お疲れ様でした。
また、新しい春をお迎えの方々、無理されずに頑張って頂きたいです。
さて、今年もエープリルフール。
まじめ(?)な私にはなんの関係もない一日でした。
「生まれてこの方、嘘をついたことがない」と言う大嘘をつく人間ですが、最近は嘘をつく相手もいない。
寂しい今日この頃です。
まじめって損ですね。(なにが損か、よくわからない話ですが・・)
こうやって時間が経過し、年をとっていくんでしょうね。(なにが言いたいのか自分でも不明・・)
先日、あるゴルフコンペで大先輩の太○先生とご一緒しました。
もう70歳を超えておられるのに、ゴルフを始めて数年だとか。
レフティのきれいなスイングでドライバーを打っておられました。
お風呂で一緒になったとき、その足の筋肉の若いこと。
ソフトバレーと毎日のウォーキングをやっていると言うことでした。
「先生、まだまだいい足の筋肉がでていますね」と話したら
「80まで頑張るわ」と喜んでおられました。
先生を見て、自分もまだまだだなぁ、と感じました。
いいコンペになりました。
退職2年目の今年も、こんないい出会いを求めて頑張りたいと思っています。
皆さん、どうぞよろしくお願いします。
長い間お疲れ様です♪
いつまでも若く、動ける先生をキープして下さい♪
昔は「走って、踊れるスーパーじじぃ」を目指していましたが、走ったら膝痛いし踊ったら心臓も躍る・・・。
でも、頑張るよ。抜けた毛と歯は取り返せませんが・・・。