なでしこジャパンの嬉しいニュースが朝から一杯の中、台風情報も・・。
勢力が強くて速度が遅い、居座り型とか・・。 大きな被害にならないといいけど・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/52/0d7315008221c26cac1309a5b5cc5312.jpg)
久しぶりに窓のガラス一面の雨粒。 窓を閉めたり開けたり・・。 今夜は雨戸も必要かも・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/27/291105fa29db73faa025b399d104ffb5.jpg)
燕の子ども達が雛ん? ちょっと止まらせてもらいます。(ここは彼らのゴールではありません。 あくまで避難場所。)
ちょっと老朽化した籠球板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8c/086813dffd36aa3f3885ca79ae9acc56.jpg)
車庫のシャッターの上。ここは風当たりが弱い絶好の避難場所。 「私たち、もう絶交よ」と言っているかどうか?
くちばしの周りにまだ黄色い部分が残り、あどけなさを感じさせる雛達です。 台風初体験! 「なんじゃこりゃ?!」てか?
雨の勢いもかなり・・。 屋根瓦を流れる雨水・・。
横殴り寸前の雨!
まだライスセンターもかすかに見えます。 でもけっこう見通しは悪い(私の人生みたい)? 誰かなんとかしてちょうだい。
今日から明日にかけて、台風とお付き合いしなければ・・。 皆さんの所はどんな状況ですか? 無事を祈ります。
怪我情報やけど!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fe/07517ce2dfd54ca191a4d093163300d1.jpg)
小汚い足でごめんなさい。
足のやけどがほぼ治りました。 今回は、水ぶくれを破らずに、そのまま湿潤療法で治療しました。
なかなか治りが遅い今日この頃ですが、思いの外うまく治ったと思います。
やけどあとと周りの絆創膏あとが、治療を物語ります。 今はいいものができていますね。
昔は卵の殻の薄皮を貼ると、早くきれいに治ると聞いていました。 その応用でしょうね。科学は進歩しています。(?)
お怪我にはくれぐれもご注意を・・。 だんだん、年とともに怪我ない状況になりますが・・。
怪我大事な年代になりました。 アラ、何の話? 毎日、暇ですいませんね。
勢力が強くて速度が遅い、居座り型とか・・。 大きな被害にならないといいけど・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/52/0d7315008221c26cac1309a5b5cc5312.jpg)
久しぶりに窓のガラス一面の雨粒。 窓を閉めたり開けたり・・。 今夜は雨戸も必要かも・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/27/291105fa29db73faa025b399d104ffb5.jpg)
燕の子ども達が雛ん? ちょっと止まらせてもらいます。(ここは彼らのゴールではありません。 あくまで避難場所。)
ちょっと老朽化した籠球板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8c/086813dffd36aa3f3885ca79ae9acc56.jpg)
車庫のシャッターの上。ここは風当たりが弱い絶好の避難場所。 「私たち、もう絶交よ」と言っているかどうか?
くちばしの周りにまだ黄色い部分が残り、あどけなさを感じさせる雛達です。 台風初体験! 「なんじゃこりゃ?!」てか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/33/9667146050f44670c2506166f2434849.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/34/2d6426c1696cf48a0bfa4939f1dcdf8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/64/a396b1c907fa932a6eecb467701f217c.jpg)
今日から明日にかけて、台風とお付き合いしなければ・・。 皆さんの所はどんな状況ですか? 無事を祈ります。
怪我情報やけど!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fe/07517ce2dfd54ca191a4d093163300d1.jpg)
小汚い足でごめんなさい。
足のやけどがほぼ治りました。 今回は、水ぶくれを破らずに、そのまま湿潤療法で治療しました。
なかなか治りが遅い今日この頃ですが、思いの外うまく治ったと思います。
やけどあとと周りの絆創膏あとが、治療を物語ります。 今はいいものができていますね。
昔は卵の殻の薄皮を貼ると、早くきれいに治ると聞いていました。 その応用でしょうね。科学は進歩しています。(?)
お怪我にはくれぐれもご注意を・・。 だんだん、年とともに怪我ない状況になりますが・・。
怪我大事な年代になりました。 アラ、何の話? 毎日、暇ですいませんね。
台風? ツバメの雛んは?
雨に降られると、駄洒落でも考えているしかありません。