焦らず 慌てず 諦めず 行けるとこまでNO2

日ごとの感想を、書き記す
フォトアルバムも見て下さい。

今日は虫の日。

2012-09-14 23:13:20 | 日記
今日も雨がなかった。
降りそうなのに降らない。
明日は小学校の運動会。
  関係の方々はやきもきされていることでしょう。
学校行事が予定通りに行かないのは、困りもの・・・。
 計画も狂うし、盛り上がりも下がる。
ということで少し蒸し暑い一日。
  (雨早うふらんかなぁ!)

今日も畑で畝作り。
11時過ぎから1時間半程度・・。
   どうせならもっと朝早く涼しいうちにやればいいのに・・・。
   そうなんです、でもスロースターターなんですよね。
   最近、夜が遅いので朝ご飯食べると眠くなるのです(贅沢病だ)。
(ちょっと生活パターンを変えないと行かんぞ。)

ついでに物置のゴミ燃やしも・・・。
暑い日中、もっとヒートアップ。途中で倒れるかと、マジに考えました。
  畑にひっくり返っていたら、かっこ悪い。
  第一誰も助けに来てくれない、気づきもしない。
  翌日ひからびていた、という羽目に・・・。
慌てて給水タイム。 
 もう滝のような汗。
おかげで体重が71キロ台に戻りました。
(奥さん、うらやましがってました)

作業は元の畝の草とマルチ(ビニールの黒いカバー)の撤去です。
けっこう力が必要。
腰が痛くなります。
 しかし、見た目少しずつ綺麗になるのは作業がはかどるエネルギーに変わります。
 でもカラータイマーは「クキューン、クキューン」と鳴りっぱなしでした。
 今日の所は2列で降参。
 今日の所はこんなもんで堪忍しておいてあげました。

これにウォーキングを上乗せするほど、タフではありません。
一日のバランスを考えて、内容をチョイスしながらやっています。


さて昨日は花盛りだったので
今日は蒸し蒸しゾロゾロ・・、いや虫がゾロゾロです。
(といっても2匹だけ)



 これはカモノハシさんの紹介したバッタライダーとは虫(人)違いです。
私のバイクの風防に乗っています。(本日、タンデムは無し)

     正面からも・・。

昔は秋になると、キレの袋に竹の口をつけてイナゴ取りに良く行きました。
それはもう一杯いましたから・・取り放題。
食べる話しもありますが、僕は家では食べたことはないです。
じゃ、イナゴどうするかって?
これはね、鶏の餌にするんです。
夏前には沢ガニも捕ってきて餌にしていました。
鶏にとってはグルメです。
こんな話ししながらイナゴの写真は見られませんね。

次こいつ。



    

カマキリ君。
春先にウジャウジャちっこいのがいてましたが、それの残党かも・・。
どこか忘れましたが可愛いのが映っています。
(ウォーリーを探せ!!)

あれからこんなに大きくなりました。
旭を受けて輝いています。
一生で今一番光り輝いているときかも・・・。


と、隣には雨を待つ存在が・・。
ケロケ~ロ。
コンクリートにしがみついて雨を待っている訳でもないような・・・。

      

うまくくっついているもんですねぇ。
熟練の技。
フロックでは出来ません。
フロッグだから出来る技。
ブロック以外でもへばれます。
へばってますが威張ってません。
威張った目、してないでしょ。
どう、この謙虚な視線、控えめな態度。


今日はかえるさんに学びました。
あんな技持ってても、謙虚。
控えめな態度。
真似なければ・・・。

明日も一日いい日でありますように。

花盛り

2012-09-13 23:53:22 | 日記
今日は蒸し暑い一日でした。
昼前に畑の草(以前刈って置いたもの)を集めて野焼きしました。
乾いていても煙がかなり出て、近隣に迷惑をかけたかも・・。

下の畑に大津や京都からおいでになっているおじさん達は
なぜか、その日に刈った草を即焼かれるのです。
それもうちの家のすぐ近くで・・・。
気がつくと家中煙だらけ。
燻される狸になった気分で過ごしています。
もう少し乾いてから燃やしてくれるといいのに、また風向きとか家からの距離とか
少し心遣いがあると・・・ねぇ。

今日も息子と二人で昼ご飯を食べながら
「といっても、五月蠅い住人だと思われるのはいややし、よう言えんなぁ」
「わしら気ぃ弱いねん」
と話して笑っていました。

このブログ見たらちょっと考えてね(見る訳無いか)。

そんなんで、大汗をかいての作業でした。(痩せたよ、体重落ちたもん)
そのあと久しぶりにカメラを持ってお花の撮影。

 今年作った花壇が大盛況。
チューリップのあとに植えた色とりどりの花が「我こそは・・」とばかりに咲き誇っています。

特に

 アメリカセンニチコウ

 





買って植えた花の名前、全然おぼわりません。
何せ気がないところへ持って、脳細胞も破壊の一途をたどっている・・。
名前知らんでも、綺麗なものは綺麗。

で時々こんな風にして楽しんでいます。



自分で納得しているので、世界一の生け花です。
(この花を活かす花瓶を待っています。)

直球投げてしまったぞ。ナハハハ。

では明日もお元気で・・。

秋味(ビール?)

2012-09-12 23:26:33 | 日記
先日の雨から朝夕の涼しさが深まって秋の気配が充満してきました。

 つい昨日まで、こんな雲がモクモク。
残暑が強烈で真夏時より暑かったとか(?)・・・。

ようやく収まりかけてきて

 こんな筋雲が見られてきました。

庭の花壇には、大きな蝶が花に誘われて来ています。



田んぼもいつの間にか刈り取られ

 丸刈り状態!!

「前にならえ!」の状態です。
本日のウォーキングでは

 こんな方にも出会いました。
ヘビー級の蛇。
優に150センチはあると思います。
60年生きて、これほどの蛇は見たこと無かった。
「いい冥土へのお土産が・・・」・・ちょっと早いかな?
目の前をゆっくりと厳かに通過していきました。
ちょっと威厳を感じました。(負けてましたね)
   恐ろしさのあまり手が震えてピントが・・・・。

また、家に帰るとこいつめが・・。

 秋です!!とその容姿で触れ回っているようなトノサマバッタ。

なかなか楽しい季節になってきました。

遊んでばかりでは罰が当たるので

 なんでしょう!

畑にジャガイモを植えました。
ネットで植え方のこつをチェックして
春の植え付けでは大失敗だったのでリベンジ!!
秋植えはどうなることやら・・・。


おまけです。
先日、始めてハンバーグを作りました。
もっと早くに手がけているはずなのに、なぜか今頃・・。
適当なレシピで作ったので勘が当たらず
固まらないハンバーグになりました。
 あとで聞いたら、パン粉とか増やせば良かったらしい・・・素人はこれだから・・・。

 で完成形。

名付けて「くづしハンバーグ」の出来上がり。
お味は十分でした。愛でたし、愛でたし。

今日の雉は全てフェイスブックの2番煎じでした。
左のfacebookのボタンをクリックしてみて下さい。
お粗末様でした。

今日は短く!

2012-09-10 01:37:00 | 日記
鼻がムズムズ。
ちょっと風邪気味です。

夏中、とっても快調だったのに・・。
どうしたのかな?

葛根湯を飲みました。
カッコンと、治るかな?

(うーん最短文記録!!)

          ちょっと記事(雉)がなかった!!

     

 こんなの食ったら治るかな? まさかな!!

秋とは名ばかり

2012-09-05 23:54:56 | 日記
夏の疲れか、あまりやりたいことに目が向かない。
朝家族を送り出すと、ついマッサージ器に上がってしまう。
1回15分。
至福の時間。ハッピータイム?
そのままうつらうつら・・。
いつの間にかお昼になっている。
しまったと後悔(するだけ)。
そうやって1日が過ぎていく。

お読み下さる皆さんは、「いいなぁ、気楽で・・」とお思いでしょう。
その通りです(まったく否定はしません)。
ちょっと経済的に不安を感じるのが玉に瑕ですが・・。

そうそう思い出しました。
先日、ある方から「文が長い!」とだめ出しを食らいました。
自分でもわかっているのですが・・。
短い文で表現できないんですよね。
達人ではないのだと思います。
出来れば私も短文でピリッとウイットの効いたブログを作りたいですが・・・。
いかんせん、力量がついてきません。
我慢してお付き合いください。
(と、この話しだけで、けっこう書いてしまいました・・・・反省)  するだけ・・。

さて、今日は16時30分くらいから歩きに行きました。
夕立が来るかな、とちょっぴり心配しながら・・・。
在所を歩いていると
なにかノスタルジックな匂いというか香りが漂う。
何かなと鼻をヒクヒクさせると
秋ですね~。
そうこれは刈り入れで稲を収穫したときの、あの匂いだ。
稲を刈った後の稲藁の匂いが道ばたに充満している。
刈り後の田を焼いているのか、煙とともに藁の焼ける匂いもしてくる。

暑いけど、秋なんだなぁ、と感じさせるウォーキングでした。
田んぼから稲がかなり無くなってきています。
お百姓さん、今が一番嬉しいときでしょうね。
米は88回の手が必要だとか。
刈り取った後もまだいくつも仕事が残っている。
ご飯になって口に入るまで、まだ通る道が残っている。
でも、収穫となるとホッとするだろう。
お疲れ様と声かけしたくなる今日この頃です。

とりあえず、今日もいつものコースを歩きました。
帰りの下り道をピッチでジョギングしてみました。
10分くらい。
ジョグは久しぶりです。
いわば自分としてはチャレンジです。
去年の9月に股関節と膝を痛めてから1年かかりました。
まだジョグの後の影響が出ていませんので何とも言えませんが
もう少し頑張ったら、長い時間走れるようになるかも・・。
ちょっとワクワク。


このくらいでも文章長いかな?
写真なしですいません。