木工を楽しんでいます。

端材で、子供ののオモチャ、バ-ドカ-ビング、古民家作りを
楽しんでいます。

木工を楽しむ     干支の羊作り-5と「峠の水車作り」-1

2014年12月29日 | 趣味

今年も終わりですね。今年、一番記憶に残った出来事..天地異変による
日本列島を揺るがした、自然現象、災害、事故等の恐ろしさと怖
さを改めて実感させられた年でした。又、各界での良き悪きの出来事が
頭を過る一年..来る新年、より「安全・安心」な日本列島であって欲しい
ものです。自分的には、70代突入の年、先ずは健康第一を掲げ、与え
られた時間をより有効に楽しい年にしたいものである。)^o^(

木工を楽しむ...子供達と我家にと毎年作っている新年の干支「羊」
  作り三頭、周りでは羊と云うよりお猿さんと陰口が聞こえる<(`^´)>
  中一部の彩色と台座作り完成、製作者としては、猿では無く、どこから
  見ても「羊」...(^○^)現在、師走の野暮用が結構多く、時間が...
  新年早々の完成目指して、「峠の水車」作りに挑戦中...(^0_0^)

    
干支の羊作り...毎年、教本を参考に挑戦するも、今回、製作過程では、お猿
さんのイメ-ジが無きにしもあらずの中での製作<`ヘ´>...台座は小の二頭
は大の側面を切断した端材を大は杉の端材をで木皮を剥ぎ、個々に形状を
作り、磨き上げ、小は透明ニス、大は食用油を塗布..顔と角を彩色それなりに
「羊 」に変身?\(^o^)/

      
「峠の水車小屋」作り..峠の山間から流れでる小川で回る水車小屋をイメ-ジ
に、屋根作りからと形状は先の「茶屋」と同じ、寄棟造りに材料は残っていた
お節用の箱を取り壊し利用(厚さ約3mm)ボンドで貼り付け一体化に屋根材
は、植物用ネットを個々の面サイズに切り、張付け、内側はイタドリの枯れ
茎を割り貼り付け裏材に、ネットの貼り付けはネットにボンドを塗布、固定
金具で締め付け、乾いた時点で取外し、ネット上の屋根材は今回、百均で
購入の「シダホウキ」を利用しています(^0_0^)

    
散歩途中、石垣の隙間から伸び出た、紅紫檀の木、真紅の実が雪の白さ
生えて立ち見る..荒波の海と大黒島を背に分解される乗用車が一台...
「室蘭道の駅」そばの岸壁、観光船乗り場、3年前の3.11大地震時に
付けられた「復興の鐘」シ-ズン中は結構鳴り響いていたのですが...

   今年も、もう終わり、本ブログに訪問。閲覧していただき、
     ありがとうございました。良いお年をお迎え下さい。(^_^)/






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする