木工を楽しんでいます。

端材で、子供ののオモチャ、バ-ドカ-ビング、古民家作りを
楽しんでいます。

木工を楽しむ        「昭和のお銭湯屋さん」作り-2

2015年05月13日 | 趣味

道内の桜前線、先週のGWが最高の見頃となり、各地でのイベント、花見客
の賑わい等がテレビ、紙上で報道されましたが、先日、道内での開花が
最も遅い釧路に開花宣言がなされる中、葉桜の季節、身近に感じた、我家の
庭の草花も見頃が終わり始め、春も終わりですね(ーー゛)
GWの2日、今年も水バショウのが群生しているニセコにドライブ、例年なら
道路沿いはまだまだ、雪塊に覆われているはずが、殆どが融け、今年の雪解け
の早さに驚き!!...ニセコの道の駅は行楽者でかなりの混雑、賑わい....
目的の水バショウは開花が終わり「葉だけが生き生き」残念なドライブでした。

木工を楽しむ..大衆浴場作り、二階への階段取付、畳、手すり、窓作り等々が
結構手間が掛ったものの完成、二分割した屋根瓦作りに挑戦中..好きな花
いじりの期と重なり余り進まず、次回までに、完成を目指し奮闘中\(^o^)/

            
部屋作り...窓は、3mmの角棒に仕切り溝を掘り込み、障子紙を貼り付け
開閉可能に組込、階段の手すりは、上がり口、床に2mmの平板を張り、
1.5mmの孔を明け爪楊枝を15mm程に切断し上部を差込縦棒に残りを
横棒に使用し取付、手すりと窓の組込後、畳(45×20×5×2枚)
(35×20×5×2枚)を敷いて休憩部屋の完成で~す。

                
瓦屋根作り...屋根は何時もの土粘土と焼鳥用串を使用し、串を等間隔に
(10mm)貼り付け、粘土を(20×2mm×屋根の長さ)の平板状に..下から
貼り付け、乾燥後、単体に取外し、形状を修正しながら、ボンドで貼り付け
完成、次に屋根瓦の頂部の鬼瓦作りに型に粘土を詰め込み、乾燥後取り出し
修正し取付けて行きます(進行中)

       
GW2日ニセコにドライブ...立ち寄った道の駅からの羊蹄山、頂上は真っ白
麓にかけ、雪解けが進んでいるようです。走行中、沿道の枝垂桜が満開、
水バショウの群生地、今年は例年に比べ、雪解けが早く、温暖のせいか?
この時期、一番見頃はずが花は終わり葉だけが元気..「一足遅かった」
残念<(`^´)>

             
散歩道の土手下に咲く、「カタクリ」の花、今年も見事に広範囲に咲き乱れて
いました。我家近くの公園、八重桜が開花、まだ五分咲きですが、満開時に
は、近くの園児達の桜見物で賑わいます(^0_0^)      








              
   


 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする