木工を楽しんでいます。

端材で、子供ののオモチャ、バ-ドカ-ビング、古民家作りを
楽しんでいます。

木工を楽しむ    「昭和の居酒屋」と流木梟」作り-2

2016年09月28日 | 趣味

9月も残り3日、10月、道東方面では、日本一早い紅葉で知られる
「大雪山・旭岳」周辺は今が最高の見頃で観光客で賑会っていると
の情報も…これらが徐々に南下し、我が地域室蘭周辺の山々にも本
格的な紅葉の季節がやってきます。ここ、数日、寒暖の差が結構あ
り、朝方は暖房を入れる日も….夏も終わりですねぇ....

木工を楽しむ…..「居酒屋」と「流木フクロウ」作り今回、共に完成
の予定が、フクロウは完成、居酒屋作り建屋はできたものの、店内、
「カウンター」だけでは寂しく、物足りなさを感じ、出来るだけ
居酒屋らしくと小物作りに挑戦するも、思う様に行かず、四苦八苦苦
闘中で完成は持ち越しとなりました(ToT)/~~~

                         
流木フクロウ」作り、本体の肌だしを終え、台座に余材を使用し、本
体と台座に穴を明けて軸棒で一体化固定しています。最後に透明ニス
を最終塗布し完成
                        
                       
屋根瓦作り..縦に10mmピッチに串棒を張付け、瓦材の石粘土を20
×180に伸ばし貼り付け、乾燥後取り外
し、手入れをしながら、下
側よりボンドで貼り付け、最後に棟頂瓦を付けて塗装し、屋根が完成、
屋根上に取り付けの洗濯物干し場と小物作り…店内用の椅子・お猪口・
電話・等々製作中で物が小さくかなりテコヅッテいます(@_@。
材料は屋根瓦に使用している石粘土で木よりも細工し易いようで…
干場の骨組みに2~8mmの角材を使用….完成までに、土間、街灯
と電信柱・看板と暖簾・等を作りたいとガンバ(笑)
    

一段と赤みを帯びた街路樹「ナナカマド」の実、秋が深るにつれ、落
実して行きます。
木々の生い茂っていた、町会の遊休地、整地され、
「親子ふれあい農園」に..・大きな看板が掲げられ町民の」楽しみが
増えました
(^^)y-.o室蘭港内の船着き場の岸壁、「チカ釣り」
の人達で大賑わい、
10㎝超えの大チカ、皆さんバケツの中は大チカで
一杯、「ウ-ン、チカ天が食べたい~」
(>_<)











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする