我が地域室蘭も、割と温暖な日々が続き、2・3回の道路が真っ白になる
積雪があったものの、「ドカ雪」とまで行かず、庭の春咲の球根の水仙
やチュウリップの芽が地中から顔を出している事が信じられません、
このまま春が来てくれると最高…\(^o^)/。東北太平洋沖地震、
「福島の復興無くして、日本の復興無」の関係各界の声から早6年の
月日が経ち11日の被災日には現地の今が色々と報道されていましたが
全地元人が納得、安心の出来る復帰、復興が一日も早く来る事を<(_ _)>。
木工を楽しむ…「ジオラマ風の山里の情景模型」と盆庭擬き作り、ネット
画像を参考に、オリジナル用材で自分好みの情景に仕立て、盆景擬
きも二作品完成しました。次作品は「二階建ての山里の古民家」大き目の
角プラの水受けでの盆景作りに挑戦と思案中(#^.^#)
山里の古民家作り…平地、壁、垣根作り…台座上面に赤玉土細目を全面に
塗布(土をボンドで液状に)乾燥待ち・壁を土壁に、赤玉土極細目を塗布し
内側は土色の壁紙を貼り付け、垣根は笹竹の細部を柱にススキの穂の下部
をボンドで固め差し込み竹に固定(ボンドで固定)一体化で完成、釜土、流
し台はそれなりに彩色し外に設置(内部が狭くなる為)
平地に草、回りに木々、垣根、干し物竿台を作り、フトンを掛けて見まし
た(*^^)v今回の里山の古民家作り、自分でもお気に入りの一作に、
物づくりに興味が無かった家内も「いいね」の一言が..(*^_^*)
盆景擬き作り…前回の一作に置石の回り乾燥ゴケで覆い(ボンド液で固定)
今回の一作は流木、石は砂利と軽石を使用し、川を入れて見ましたが前作
までの川作りは底砂利をボンド液で固定し乾燥後の彩色を乾燥前に色材を
垂らし、滲みさせて見ました、結果、満足の色合いを得られ、川らしく
なりました(^^)/
昨朝、何時もの散歩で出会った、雪融けの庭の落ち葉の上で寒いのか、背
を丸めて「熟睡」の猫..我が家の雪融けの庭から芽と花芽を出した、早咲き
水仙とクリスマスロ-ズ、チュ-リップはまだですが、春が来たとの実感が
このまま春になることを…((+_+))