12月7日(水)朝は直接議会棟へ行き、10時~始まる本会議質疑に備えました。12月定例議会に提出されている議案について、1議案ずつ質疑が進められていき昨日だけでは終わらず、本日も継続されます。昨日の主な質疑内容を以下の通りご報告させて頂きます。(今後個別に常任委員会で議論され最終日16日が採決です)
①台風12号発生時消防本部がレンタルしたトラックが水没、保障料支払いあり
②料金徴収員の一旦停止を怠った事故で公用車廃車、相手保障は保険適用。
*私より昨今公務に就く方の無免許運転が岡山(真庭市)や大阪(茨木市)であった 事を例に、免許証のより厳格な管理をお願い。
③指定管理制度を適用し、高砂市斎場が平成24年度から民間会社に委託されることとなった。
*斎場では葬式は今の所出来ない。しかし、昨今は家族葬等のニーズが高まってお
り、今後斎場での家族葬は検討の余地があるのか?との質問あり。ニーズがあれば 地元とも相談をしていきたいとのこと。
④市の保有する駐車場(JR宝殿駅南や十輪寺前等)を指定管理制度で民間企業に管理 運営して頂く。*スカッとした入札結果でした
⑤指定管理制度を適用し、「青年の家」(向島公園内にあります)を平成24年度から高砂漁業協同組合が管理運営することになりました。
*本件、漁業協同組合による青年の家管理運営はその団体の定款の何処に当てはまる のか?疑問がぬぐえない所があると指摘あり、「なるほど」と思える答弁はなかっ たのですが、もう少し議論を深めたいと思います。
⑥従来、生石研修センターと生石体育センター(総合体育館の川西にある小さな体育
館)は勤労福祉財団にて管理運営がされていましたが、平成24年度からは体育センターは総合体育館等を管理運営する財団に移管し、勤労福祉財団は生石研修センターのみを非公募で5年間管理運営するとの提案。
*私は本会議が始まる寸前まで非公募であることに疑問を感じていましたが、会派内の打ち合わせで、設立の主旨、歴史等の話を議論し「組織存続ありき」ではない理由で非公募であることも納得しました。ただ、やはり指定管理料を払う限りはより有効な施設管理が行われる必要があり、緊張感を持って運営してもらう為の工夫は今までのままでは良くないとの認識を持っており、また平成4年に設立された同財団が今もその当時のニーズ(企業と労働組合がお金を出しあって勤労者の福祉向上をはかる)を強く求めているか?成り行き任せになっていないか?等に疑問をもっており、今後は必ず念頭において運営を注視していきたいと思っています。
指定管理による民間企業のノウハウを活用し、市民により良いサービスを提供し指定管理料でのより高いコストパフォーマンスを上げる。この方向に間違いはないと思っていますが、様々な個別事情があり多くが「スカッと」した結論が得られていないのが実情です。それでもぎりぎりまで議論し、結論を導きたいと思います。
終了したのは17時半頃、帰宅は19時を過ぎましたが、4日ぶりに家族と晩御飯を食べました。
身近な社会貢献としての減量(経過報告)
(開始時H22年11月83.5kg 目標H24年7月75kg 減量率10%)
前回体重77.6kg(朝測定)
本日体重77.2kg(朝測定)
*一日座りっぱなし。食べ過ぎない様に注意しないといけませんね。
①台風12号発生時消防本部がレンタルしたトラックが水没、保障料支払いあり
②料金徴収員の一旦停止を怠った事故で公用車廃車、相手保障は保険適用。
*私より昨今公務に就く方の無免許運転が岡山(真庭市)や大阪(茨木市)であった 事を例に、免許証のより厳格な管理をお願い。
③指定管理制度を適用し、高砂市斎場が平成24年度から民間会社に委託されることとなった。
*斎場では葬式は今の所出来ない。しかし、昨今は家族葬等のニーズが高まってお
り、今後斎場での家族葬は検討の余地があるのか?との質問あり。ニーズがあれば 地元とも相談をしていきたいとのこと。
④市の保有する駐車場(JR宝殿駅南や十輪寺前等)を指定管理制度で民間企業に管理 運営して頂く。*スカッとした入札結果でした
⑤指定管理制度を適用し、「青年の家」(向島公園内にあります)を平成24年度から高砂漁業協同組合が管理運営することになりました。
*本件、漁業協同組合による青年の家管理運営はその団体の定款の何処に当てはまる のか?疑問がぬぐえない所があると指摘あり、「なるほど」と思える答弁はなかっ たのですが、もう少し議論を深めたいと思います。
⑥従来、生石研修センターと生石体育センター(総合体育館の川西にある小さな体育
館)は勤労福祉財団にて管理運営がされていましたが、平成24年度からは体育センターは総合体育館等を管理運営する財団に移管し、勤労福祉財団は生石研修センターのみを非公募で5年間管理運営するとの提案。
*私は本会議が始まる寸前まで非公募であることに疑問を感じていましたが、会派内の打ち合わせで、設立の主旨、歴史等の話を議論し「組織存続ありき」ではない理由で非公募であることも納得しました。ただ、やはり指定管理料を払う限りはより有効な施設管理が行われる必要があり、緊張感を持って運営してもらう為の工夫は今までのままでは良くないとの認識を持っており、また平成4年に設立された同財団が今もその当時のニーズ(企業と労働組合がお金を出しあって勤労者の福祉向上をはかる)を強く求めているか?成り行き任せになっていないか?等に疑問をもっており、今後は必ず念頭において運営を注視していきたいと思っています。
指定管理による民間企業のノウハウを活用し、市民により良いサービスを提供し指定管理料でのより高いコストパフォーマンスを上げる。この方向に間違いはないと思っていますが、様々な個別事情があり多くが「スカッと」した結論が得られていないのが実情です。それでもぎりぎりまで議論し、結論を導きたいと思います。
終了したのは17時半頃、帰宅は19時を過ぎましたが、4日ぶりに家族と晩御飯を食べました。
身近な社会貢献としての減量(経過報告)
(開始時H22年11月83.5kg 目標H24年7月75kg 減量率10%)
前回体重77.6kg(朝測定)
本日体重77.2kg(朝測定)
*一日座りっぱなし。食べ過ぎない様に注意しないといけませんね。