1月11日(水)出社後午前中を会社で過ごし、昼食を会社食堂にて蕎麦と小鉢一品で済ました後、議会棟へ移動。途中、3時の間食用パンを調達すべく高砂銀座商店街内の創業100年近いと思われるパン屋さんと八百屋さんに立ち寄りましたが、どちらでも「寒いねー」に始まり何らかの会話があり、昔あった商店街の風情とはこんな人と人の繋がりがあったことを思い出させてくれるひと時でした。
そこでバッタリ出会った(声をかけてくれた)のが、私が勤める会社の元社員の同期女性、「鷹尾さん?」「私今この商店会の事務所で働いているの」から会話が始まり、ちょっと立ち話をしている中で、同商店街内にあるパソコン教室の存在を知り、即申し込みました。(月4000円であらゆることが勉強できるとのこと、一ヶ月だけでも可能とのことで、気楽に申し込むことが出来ました)
2年前から私は自分の目標として「パソコン活用のレベルアップ」を掲げておりましたが何も出来ずズルズルときていました。その事が時々気になっていただけに偶然知ったパソコン教室の存在にも迷うことなく即申し込みを行いました。本ブログを読んで頂いている皆様に少しでも判りやすく、興味を持って頂ける記事掲載が出来るようレベルアップさせたいと思います。
午後は、議会棟で会報原稿作成に専念、18時頃まで行い帰宅しました。
身近な社会貢献としての減量(経過報告)
(開始時H22年11月83.5kg 目標H24年7月75kg 減量率10%)
前回体重77.4kg(夜測定)
本日体重78.0kg(朝測定)
*間食用パン(あんパンとドーナツ)がアップの原因?
そこでバッタリ出会った(声をかけてくれた)のが、私が勤める会社の元社員の同期女性、「鷹尾さん?」「私今この商店会の事務所で働いているの」から会話が始まり、ちょっと立ち話をしている中で、同商店街内にあるパソコン教室の存在を知り、即申し込みました。(月4000円であらゆることが勉強できるとのこと、一ヶ月だけでも可能とのことで、気楽に申し込むことが出来ました)
2年前から私は自分の目標として「パソコン活用のレベルアップ」を掲げておりましたが何も出来ずズルズルときていました。その事が時々気になっていただけに偶然知ったパソコン教室の存在にも迷うことなく即申し込みを行いました。本ブログを読んで頂いている皆様に少しでも判りやすく、興味を持って頂ける記事掲載が出来るようレベルアップさせたいと思います。
午後は、議会棟で会報原稿作成に専念、18時頃まで行い帰宅しました。
身近な社会貢献としての減量(経過報告)
(開始時H22年11月83.5kg 目標H24年7月75kg 減量率10%)
前回体重77.4kg(夜測定)
本日体重78.0kg(朝測定)
*間食用パン(あんパンとドーナツ)がアップの原因?