たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

コミバスは2年で検討

2019-04-22 21:54:34 | 議会報告

 4月22日(月)、朝会社に出勤後、早々に議会へ移動し、10時から【建設環境経済常任委員会】に委員長として出席。

終了したのは午後5時過ぎ。本日の内容は以下の通り、非常に多岐にわたりました。

それぞれに非常に重要ですが、全ての説明をこのブログではできませんので、幾つかの事をご説明させて頂きます。

先ずはまちづくり部

4番の「コミュニティーバス等について」、これは平成31年度と翌年度で在り方を検討する事になっており、加古川エリア等他市との広域運行等も視野に入れて見直しを進めます。

6番の「高砂駅南地区まちづくり基本構想」は現在山電高砂駅南エリアの再開発を検討中で構想(案)が出来上がっています。この(案)を正式な計画にし、実施するまでには幾つかのプロセスを経る必要がありますが、現在進行中です。

8番「相生橋橋脚補強工事について」は、最終的には2本の橋の内、南側道路を歩行者・自転車専用道路、北側を双方向通行可能な自動車専用道路とする計画があり、令和4年度に完成の予定。

以上の通り、抜粋してご報告させて頂きます。

その後、午後7時から自治会新役員への仕事説明の会合。全て終了したのは午後8時過ぎでした。

先週より連続して自動車やバスの事故が発生しています。事故を起こそうと思って起こしている方はいないと思いますが、起こってしまっています。本当に油断大敵、時間に余裕をもって移動したいものですね。

 

最後に、今年10月には完成する高砂市役所議会棟の工事状況をご紹介させて頂きます。

まだ1階と2階の間を作っている状態です。

さあ、明日も”明るく元気に積極的に”楽しくやりましょう!(with slime)

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする