5月25日(土)、地元米田西小学校の運動会で始まった週末。私はこの運動会に来賓として出席させて頂き、最後の競技まで観戦させて頂きました。(下は今年から始まった綱引き)
快晴と言うよりも猛暑の中で開催された5月の運動会。「何故5月でこの暑さ?」と思ってしまう暑さの中でも運動会になりましたが、無事に最後まで競技する事が出来て良かったです。先生方、お世話をされたPTAの方々「ありがとうございました」そして「お疲れ様でした」。
翌日は午前9時半から高砂市主催の水防訓練に出席。梅雨や台風襲来に備えての訓練が行われました。
写真は加古川の中州に取り残された人を救出するヘリコプターの様子。手前の消防服を着ているのは一般参加のお子様(3兄弟)。これがまたいい雰囲気でした!「備えあれば憂いなし」と分かっていても備えが整っていない場合は早めに備えないといけませんね。(私もなんです)
その後は愚息の出場する陸上の記録会を観戦する為に加古川市立陸上競技場へ。
小学生の記録会でも自分の限界に挑戦する姿には感動します。自分も頑張らないといけないな、と思います。
そして最後は午後5時からの補導活動(場所:アスパ店内&周辺公園)。9人でアスパショッピングセンター内を中心に巡回させて頂きました。
週末には色々な行事がありますが、目の前の一つ一つに責任をもって取り組みたいと思います。
明日からまた”明るく元気に積極的に”過ごしたいものですね(with smile)