たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

申義堂

2011-09-10 06:04:50 | 日記
 9月9日(金)出社後はやはり早々に議会へ。早速10時から【9月高砂市定例議会】の質疑が始まりました。専決処分の審議の後、一般会計補正予算を審議。
 昨日の審議で特に多くの質問が出たのが、江戸時代、庶民が勉強をした場所の再現を行った申義堂(しんぎどう)が本年12月に完成することから、その後の活用の仕方や管理体制等でした。
 この申義堂、現在高砂町内(十輪寺の東)に建設中ですが、今から12年前に㈱カネカ(当時は鐘淵化学工業㈱)が創立50周年の記念に高砂市に寄付した5千万円を活用し建設がされました(実際にはこの寄付金以上の費用がかかっておりますが)。
 問題は、年間の運営管理費用150万円をかけての活用の方法。昨日の答弁では学校の学習への活用や歴史マップへの掲載等による観光資源としての活用を検討中とのことでしたが、所謂「はこもの」にならない様、心して活用を行って頂きたいと思っております。
 尚、申義堂の公開は来年1月以降を予定しております。是非一度ご覧頂き、更なる有効な利活用の方法がありましたが、ご提案頂ければ有難いです。

身近な社会貢献としての減量(経過報告)
(開始時H22年11月83.5kg 目標H24年7月75kg 減量率10%)
前回体重78.2kg
本日体重78.0kg
*会議終了は17時半、終日座ったままで余りカロリーは消費していませんね。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『自分の身は自分で守る』が原点 | トップ | 高砂の底力 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事