2月は週末からスタート。私は2月1日(土)は朝から大阪方面へ出かけ夜に帰宅。次の日(2月2日)は午前11時から高砂野球協会の総会、そして14時からのチーム代表者会に同協会会長として出席。
チーム代表者会では議案の議決終了後に、昨今のチーム数の減少が話題になりました。
具体的にはピークには100以上あった登録チーム数が今では20数チーム。他市に移っているのかというとそうでもなく、他市でも同傾向にあるとのこと。
確かに中学校の野球部でも複数の学校が合同でチームを作って大会に出場することは珍しくない状況に来ています。
この原因が分析できている訳ではありませんが、人口減少や選択できるスポーツが増えた事等が影響しているのは間違いないと思います。
本日、午前中と午後の間に1時間程の時間があったので高砂市内唯一のスターバックスへ。
その時に見つけたスプーンが👇。私が勤める会社(カネカ)にて製造されている生分解性ポリマー(Green Planet)が使用されていました。
野球チームが減少し、スプーンは自然界に戻るプラスチックが使用される時代。時代と共にあらゆることが変化していきますが、そんな流れの中で如何に豊かで実りある時を重ねていけるか、自分の立ち位置から考え、行動していくことが大切だと思います。
では明日からも“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)