goo blog サービス終了のお知らせ 

たからひかり薔薇が咲く

知床より

gooブログ終了で残念です。
「はてなブログ」へ移行します。
こちらでは9月末までいます。

春の種蒔き

2025-04-23 13:15:00 | 植物
今年はなかなか気温が上がらずに 
昨年よりも11日遅れて種蒔きをしました

  
種を沢山送っていただきました
ありがとうございました

それから、正面玄関の階段に植えるジニアなどの種を
蒔きましょう 
何しろ去年より寒いので大丈夫かな?

  
朝方は雨が降っていたので物置で作業しました 

2時間後

  
いつもの玄関フードに組み立てたミニ温室を入れて 
種を蒔いたセルボックスを並べました 
夜は毛布をかけようと思います


  
庭では、ニオイスミレが満開です


  
桜の開花を待ってます


  
足取り軽くなったかん太(奥)と真生(手前)

 最高13.7℃最低2.8℃・現在12℃ 

観光船事故で犠牲になられた方々に 
心より哀悼の意を表します 
合掌

春の芽吹き

2025-04-18 13:05:00 | 植物
 
今日の東庭です 

隅っこにちょぴり雪が残りますが
庭のあちこちで春の芽吹きを見つけました
 
 
かたくり
 
 
アリウム
 
 
花数が増えた
キバナセツブンソウ
 
 
 
 
西庭では
日当たりの良い方から
チューリップが伸び始めました
 
 
 
ニオイスミレの紫色が
あちこちに広がります
 
 
 
 
今季最後の除雪
お疲れ様です
 
 
薔薇の周りをうろうろする
かん太(右)と真生(左)
 
 
暖かな春の日差しです
 
最高11.6℃最低3.8℃・現在11.6℃
 

もうすぐ雪が無くなります。

2025-04-12 12:50:00 | 植物
 
今日の東庭です 
庭の周りの雪だけ残っています


  
ひょっとして、いつもの場所に
いつも1番乗りの白い花が咲いているかな?


  
やっぱり今年も東庭の1番花は 
小さな小さなスノードロップでした 

あまりにも小さいので
踏まないように撮影します


  
西庭歩道側の日陰には 
まだ雪が残っています


  
越冬した薔薇の状態を入念にチェックします
全ての薔薇が無事越冬できていますように



  
西庭では白いクロッカスも咲き始めました 


昼ごろから小雨が降りだし
これでまた雪が解けますね

  
お散歩はお預けの かん太(右)と真生(左) 

明日はお散歩行けるかな?

 最高9.6℃🌂最低1℃・現在6.7℃🌂

熊童子と桜吹雪とゴーラム

2025-03-12 13:04:01 | 植物
 
我が家の多肉3兄弟姉妹の 
左から 桜吹雪、ゴーラム(宇宙の木)、熊童子です


  
熊の手のように産毛が生えた肉厚な葉が 
ぷっくりしています



  
末っ子からのプレゼントの熊童子は



  
夏の間は寄せ植えにして 楽しんでいました



 
 鮮やかなピンク色の斑が入った 桜吹雪です 

今年の桜は4月下旬かな?
それとも、5月上旬かな?
今から待ち遠しいです


  
別名「宇宙の木」と呼ばれているゴーラムは
 一度寒さでやられてから じわじわ大きくなりました 

多肉植物を外で愛でるのは
あと2~3か月後でしょうか

  
(手前 かん太・奥 真生) 
早くお外で思いっきり走りまわりたいね 

🌞最高7.4℃🌞最低-7.7℃・現在5.6℃🌞

次々咲く真冬のフクシア

2025-02-15 13:00:00 | 植物
 
家の中のフクシアが次々咲いて
お花が途切れることがありません




 
生憎の曇り空で 
窓際で光を集めます



  
これから咲くたくさんの蕾





 
フクシアは ショッキングピンクと濃い紫色のイメージが強いですが 
「フクシア プーニー 」と言う品種です
(間違えていたら教えてください。)




  
ぷっくり蕾





 
暖かくなったら外に鉢ごと出ましょうね




  
…まだまだ先です⛄

最高ー2.4℃最低ー5.5℃・現在ー2.5℃