たからひかり薔薇が咲く

オホーツクの四季をお届けします

今季初めてのカラちゃん達

2025-01-31 13:15:00 | 野鳥
節分お札作り6日目

お昼休みに住宅に戻ると 
待望の囀りが聞こえました

ガラス越しの撮影です

  
シジュウカラちゃん、いらっしゃい
待っていたよ


 
雪も冷たくて美味しいけど
ひまわりの種も美味しいよ


  
ハシブトガラちゃんも、お久しぶり 
ひまわりの種たんとお食べね


  
一気に賑やかな囀りが聞こえ 
5,6羽の中に ヤマガラも目視しました


  
流氷はまだ来ませんがツララが伸びはじめ 
やっと待望の鳥見の季節になりました 


今日のかん太と真生

  
(前 かん太・後ろ 真生)スマホ撮影
一緒にお散歩へ行けたワン🐾🐤

 最高ー1.3℃最低ー1.8℃・現在ー1.7℃

今月もご覧いただいてありがとうございました。

福寿豆とカレーの日

2025-01-30 13:40:00 | 仕事
節分お札作り5日目の今日は 
福寿豆の袋詰めをしました

  
婦人会さんが和やかに福寿豆を袋詰めなさっている
傍らで


 
枡に豆やキャンディ チョコレートなどなど 
カップ麺なども入れていきます


  
お台所ではカツコさんとケイコさんが 
カレーを調理中 

連日の賄いをありがとうございます

  
カレーに使う玉葱ペーストは 息子トクが
1月上旬に玉葱30個を使って 作っていました


  
福寿豆の袋の中は
今年もバラエティーに


  
作業に夫が加わると 超スピードアップします 
お陰でいつもより早く袋詰めが終わりました


  
枡を内陣に運び所定の位置に 
これに紅白餅が入ると たっぷりになるのです


  
そしてお昼ご飯はお待ちかねのカレーライス 
いただいた文旦もさっぱりして美味しかったです 

ルーも分けてお持ち帰りしてくださいね 

今日のかん太と真生

  
仲良くお留守番だワン🐾🐤

 あともう少し頑張ろうね

 最高ー0.9℃最低ー1.7℃・現在ー1.3℃

JR東日本 五能線 五所川原駅

2025-01-28 13:00:00 | 駅・鉄道
 
青森県五所川原市字大町にある 
五所川原駅です
 
 
 
五能線唯一の終日社員配置駅(直営駅)です
 
 
  
運賃表
 
 
  
時刻表
 
 
  
金魚ねぷたいっぱいの駅舎内
 
 
改札付近です
 
 
跨線橋を渡ってホームへ向かいます
 
 
名所案内
 
 
五所川原市はたちねぷたの街です
 
 
駅名標
 
 
地図上の当駅です
 
 
 
東能代、木造方面へ
 
 
川部、陸奥鶴田方面へ
1面2線
 
 
 
並んだリゾートしらかみ「橅(ぶな)」左と
「くまげら」(右)
(2023年8月下旬撮影)
 
通路および跨線橋はJRと共用している 
津軽鉄道 津軽五所川原駅については 日を改めて投稿します
 
最高-0.7℃最低ー2.2℃・現在-0.6℃
 
駅名の由来

お札作り2日目と、ジーンズ生地のお守り

2025-01-27 14:35:00 | 仕事
 
今日は細かい雪がサラサラと降る1日でした 

節分お札作り2日目です 

お札作りと、お台所をお願いして 
私は「二十八宿吉凶表」を確認してから お守り作りをしました

  
薔薇のポプリ入りの 身体健全守りを作ってから


  
ラベンダー入りの薬壺守りを作ります


  
初めてジーンズ生地の薬壺も作ってみました 
生地は住職のジーンズ生地の作務衣からです 

右下が完成品です 
早速受付に並べてみますが
初めてなので心配ですね 

当山の全てのお守りは魂入れをし 
節分で加持祈禱してから授与させていただいています

今日のお昼ご飯は

  
カツコさんと、ケイコさんが作ってくださった 
とん汁と、おむすびでした


  
あまりにも美味しくて お代わりをしたのは、誰かな? 

今日のかん太と真生

  
床をホジホジするかん太と 
カメラ目線の真生 

順番にお散歩行けて良かったね 

明日もどうぞ穏やかな天気でありますように 

最高-0.2℃最低ー0.8℃・現在ー0.5℃