たからひかり薔薇が咲く

オホーツクの四季をお届けします

豚キムチ 韓国農協白菜キムチ

2017-04-30 14:36:20 | 料理
韓国からお嫁さんに来た永子ママのお勧めの
韓国農協のキムチが主は大好きで
これを食べたら他は食べられないと言う


常温に出しておいて袋がパンパンになるくらい
発酵させて酸っぱみがある位が好きなのだと言うが
今回は若い漬かりのキムチを使って
豚キムチを作った

そのまま食べてももちろん美味しい
永子ママ曰く韓国キムチはオキアミを使って
漬けているのだとか

使うのは先日釧路で購入した鶴居村の豚肉

安心して食べられる

豚肉を酒でよく洗い切って胡麻油でよく炒める
切ったキムチとキムチの汁を余すところ無く
全て入れて炒り煮の様な感じで煮詰めていく
味付けは味の素のみ

仕上げに白胡麻を沢山入れて

私は夜にちょっぴりいただきます

永子ママの食卓の懐かしい匂いがした

ご機嫌

2017-04-30 10:57:06 | ぽつりつぶやき
日曜日も柴犬爺ちゃんに御挨拶
「あったかいね」
機嫌の良い爺ちゃんが擦り寄って来ます

枯葉を取り除くとクリスマスローズの蕾が頭を擡げていました

道路沿いの長く続く枯葉の下には
ギボウシの若芽が

今年初めて外に洗濯物を干して

落葉のお掃除も終わったので明日からは又
少しずつ草取りをします

GWを満喫されている方は夜には無事に
お戻りくださいね

私達のGWは暫しお預けですが
現在15.7℃のご機嫌な知床の春を満喫してます

今週もブログをご覧いただき心よりありがとう
ございました

素敵なGWをお過ごし下さい(^.^)


「縞ホッケ」釧路和商市場

2017-04-29 15:57:42 | スィーツ 特産品 お土産
脂ノリノリのホッケを食べたくて先日釧路の
和商市場に寄った

目指すは真ホッケ
オフシーズンなので市場内は閑散としている

商品を間近で撮影するのは遠慮して遠目に撮影


真ホッケと縞ホッケが並んでいた
私達は「真ボッケ」「縞ボッケ」と呼んでいる
山崎商店のおにいさんに真ホッケと縞ホッケの
違いを聞いてみた
「身が柔らかくて脂の乗っているのが縞ホッケ
同じ大きさでも縞ホッケの方が安い」と教えて
いただいた
迷わず縞ホッケを購入

皮の縞模様が縞ホッケの特徴

今まで「道民は真ホッケでしょ」なんて思ってた
ごめんなさい

早速戻って焼いてみた
焼く前から脂ノリノリがよく解る
丁度良い塩梅と柔らかい食感

他に主の好きな宗八カレイ、私の好きな
柳カレイを購入
(上 柳カレイ 、 下 宗八カレイ)


太平洋のお魚は舌に馴染んで美味しく感じる

和商市場のお魚は私達を育ててくれた故郷の味

ごちそうさまでした

「ほっちゃれ」 大丸 北見

2017-04-29 11:02:15 | スィーツ 特産品 お土産
北見の大丸さんって言うと
「ほっちゃれ美味しいよね」て皆さんがおっしゃる

北見の大丸本店に出掛けると
いつも沢山のお客様で賑わっていて
お客様の7.8割が「ほっちゃれ」を注文している


ほっちゃれとは
産卵を終えてボロボロにやせ細った鮭を漁師が
「放っちゃれ(捨ててしまえ)」と言ったことに由来している

私達もほっちゃれになったシャケの身は
美味しくないと子供の頃から言ってきたが、
「ブナ」の様になったほっちゃれは生命を繋ぐ為に
川に必死に遡上してきた鮭の姿である

ほっちゃれは鮭の形そのままに
小麦粉と卵でふっくら焼き上げた皮の中に、
小豆餡をバランス良く包み、隠し味にしょうゆ
みりん・酒を使用した大丸の代表的な銘菓


先日同カテゴリで、千葉県成田市の
米屋「なごみどら焼」を紹介させていただいたが
「なごみどら焼」よりも更に甘く感じるこし餡が
頭からしっぽの先までびっしり入っている


他にも大丸さんには美味しい銘菓が数々あるが
やはりお土産には「ほっちゃれ」を所望してしまう

クレソンのおにぎり

2017-04-28 12:55:36 | 料理
栄子さんからいただいたクレソン

さっと塩茹でして
薄っぺらくジップロックに入れて冷凍して
残りは家にある野菜と浅漬けにした

おにぎりにして食べようと思い
浅漬けしたクレソンの水気を
しっかり切って細かく刻み
チーズ
白胡麻
と混ぜ込んで握った




クレソンと一緒に混ぜ込むのは
小さな干し海老にしようか
ちりめんじゃこにしようか
ギリギリまで迷ったが、チーズで大正解だった

クレソンの少しのほろ苦さに
濃厚なチーズが味を添える

外はまだ寒く桜の蕾も硬いけれど
風に吹かれておにぎりを食べたい季節になったなぁと
思いながらいただきました

栄子さん、ごちそうさまでした